ダイハツ クー のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
188
0

トヨタの小型貨物車ですが、ク―ラントを補充しようと思って間違えてオートマオイルを入れてしまいました。

とてもよく走る車なので早く対処したいのですが、どうすればよいでしょうか?

入れた量は300mlほどでしょうか、納車後に気づいたんです。

助けて下さい。よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

納車って事は、質問者様は車業界が仕事の方ですか?自分の車で納車って事は無いですもんね。

素人でも分かる位の初歩的ミスなんでしょうけど、やってしまった事はしょうがないです。

むしろその後の対応が大事です。

一番最悪なのは、黙っていて客から故障や不具合がの連絡があり、事態が明るみになる事です。修理弁償うんぬんを超えて、店や会社全体の信用問題に関わります。

客から言われる前に、質問者様側から謝罪、整備修理の対応すべきです。上司がいるならその方に真っ先に報告です。

こういうケースは時間が経てば経つほど解決するのが困難になりますよ。初動が大事です。

質問者からのお礼コメント

2012.3.8 21:36

皆さん、ありがとうございました。 すぐに上司に報告し、すぐに相手にも連絡が取れて対応することが出来ました。
まだまだ見習いですが、これも糧にして一層の精進に励みたいと思います。

その他の回答 (6件)

  • お勤めの整備士さんですか?ミスした車両はお客さんの車でしょうか。
    間違いに気づいた時点で上司に報告するなり、いないなら持ち主に連絡して車両を引き取るなりの早急な対処をしてください。

    長年のプロでもミスはありますが、いいかげんにする人との違いはその後の対処です。

    頑張ってくださいね。

  • ウィンズで販売している洗浄剤が良いですよ。
    ヘッドガスケットが抜けて冷却系の洗浄で活躍しました。

  • こんにちは。

    上司に話し、規格外の物を入れたとお客様に謝って、直ぐに洗浄する事です。
    先方からの連絡が先になると、取り返しが付かなくなりますよ。
    今ならまだ間に合うでしょう。(首にはならない。)

  • 納車ということはあなたはプロ?
    ここで質問されるということは整備のプロではないようですね
    もし自分がこういうミスを犯したとしたら徹底的に洗浄してから今後この車両の冷却系統の故障修理はすべて無償で行うことにするでしょう。

  • 内部を何度も洗うしかないですね。

  • 洗浄剤入れて少し回し、流せば大丈夫ですよ。

    エンジンオイルよりサラサラだし流れると思いますよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ダイハツ クー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ クーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離