ダイハツ キャストスタイル のみんなの質問

解決済み
回答数:
16
16
閲覧数:
233
0

なぜテスラくらいしかまともなEV出せないのですか?
既存の自動車メーカーはかなりEVつくりに苦しんでいて、EV一辺倒から変わりつつあったり。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

テスラですね。
評価が分かれるところです。

評価されるところとして、「自動車」を製造する上でのこれまでの概念を覆したところです。彼らにとれば、これまでの作り方を踏襲するつもりなど無いというところだと思いますが。ギガキャストによるシャシーも周囲から異端視されましたが、利点も多く、トヨタも採用に動きを見せるなど、評価はこれからでしょう。

販売面においては、初期のアーリーアダプターの方々に一巡し、マジョリティーとなる手前で足踏みしているところで、サイバートラックなどと言う代物を発売するなど、異端をまっしぐらに進んでいるように見えます。

動的性能においても一定の評価は与えられるようで、意外な一面も持ち合わせているというのが正直な感想です。
https://www.startyourengines.net/movie/277841/

前述のトヨタなども、テスラの動きを無視は出来ず、次世代のシャシーはそれを見越した作り方をしてくることでしょう。

テスラはこれまでの自動車の概念を覆すEVであり、既存メーカーは今後EVを作る上で試行錯誤している、と言うのが現状と見ています。仰る通りEVが全ての答えで無いというのは周知の事実であるところですが、これまでの常識にテスラが風穴を開けたところに、既存メーカーがどのような対応を見せるのかが、これからの動きになると見ています。

その他の回答 (15件)

  • 日産のもけっこうまともなのでは

  • BYDとかヒョンデは当然強いし、メルセデスとか欧州勢も良いEVだしてませんか?

    日本企業は車作りは得意だけど、ITとの融合とかバッテリーマネジメントとか別分野になると苦手ですね

  • 何処がテスラまともなのかよく分かりません 確かに前まで良く売れていましたが売れていなく最近では値引きまでして 倒産危機にまでなっています それにぶつけたりした場合修理が困難で部品設定が少ない為 assy交換になる為高くなりお客様目線で使っていないです 更に使用バッテリーパナソニックを外した為 中華製を使用して悲惨な状態です。

  • EVよりハイブリッドのが優秀だとおもうんだけどな。

  • 今は、BYDの方が凄いですが・・・

  • 掃除機で有名なダイソンが電気自動車産業に参入しようとしました。
    彼らが誠実に完成させたEV車は販売価格で2000万円を越えます。
    その結果、販売前に撤退を決めました。
    まともに作ろうとすればそれくらいの費用が掛かります。
    つまり安いEV車には公表できない闇があるのです。
    世界一優れた充電池は日本製です。
    その日本が本格的なEV車をまだ作っていません。
    一般的なEV車のフル充電で約3000円くらいの電気代が掛かると言われています。
    何百万台という車が一晩にそれほどの充電をしたら発電所がダウンしてしまいます。
    EV車は作れてもそれに見合う発電はできないのです。

  • テスラが「まともなEV」?
    というか、そもそも、EVというのは、「まともなV:vehicle」ではない。

    まともなvehicle;ヴィークル=移動手段の本質的性能は、
    「遠くに、速く行く」ことです。

    この「遠くに」が、全てのEVはできない。
    最近の人はEVが「新しい」と思っているようですが、
    実は20世紀初頭にすでに実用化しようとする試みは多々ありました。
    あのポルシェ博士すらEVの設計を行っています。
    が「実用を満たす航続距離が得られない」ことから、断念しました。

    実用的な航続距離を得るには、バッテリー容量を増やす以外に方法は無く、容量が大きなバッテリーは必然的に重くなる。
    ⇒重くなると、航続距離は減る。
    ⇒減った航続距離を伸ばす為にさらにバッテリーを大きく重くする。
    ⇒さらに、、、
    の悪循環に陥るからです。


    軽自動車くらいの車体で二人と、一週間分の食品を乗せられるトランクスペースを持ち、最大航続距離50㎞程度の「都市型EV」であるなら、
    仕組みとして成り立つでしょう。

  • 社長の差です。トヨタの代わりにテスラだらけになるのは時間の問題です。

    回答の画像
  • テスラの強みは従来の自動車作りの概念に捉われないところ
    各分野での一流のエンジニアを招聘している
    スペースXとの関わり
    独自のチップやソフトウェア
    もはや一自動車メーカーでは無いです
    シームレスなんです

    テスラはテスラという乗り物メーカーですね

    スーパーチャージャー網を独自で構築している点でも独走しています

    古い脳では理解も出来ないし使い熟す事も出来ない人々には憎悪の対象かもね

  • 技術的に電池の性能がショボいから。
    電池の性能と共に電気自動車の時代に成ります。

    テスラは商売が特別上手いだけ。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ダイハツ キャストスタイル 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ キャストスタイルのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離