現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 新車で買えた軽「クラシックカー」!? いまだ根強いファンも! 元祖「レトロ顔」軽ワンボックス「サンバークラシック」とは

ここから本文です

新車で買えた軽「クラシックカー」!? いまだ根強いファンも! 元祖「レトロ顔」軽ワンボックス「サンバークラシック」とは

掲載 15
新車で買えた軽「クラシックカー」!? いまだ根強いファンも! 元祖「レトロ顔」軽ワンボックス「サンバークラシック」とは

■5代目サンバーに初設定された「サンバーディアス クラシック」

 1990年代に流行した「レトロブーム」では、既存モデルをレトロ調に変更したクルマが数多く誕生しました。その先駆けとなったのがスバル「サンバーディアス クラシック」です。
 
 レトロ調が採用された理由と、ヒットした理由を振り返ります。

【画像】レトロ顔が「カワイイ!」 スバル「サンバークラシック」を写真で見る(39枚)

 サンバーディアスは、スバルの軽商用車「サンバー」の5代目に存在した1BOXバンです。

 4代目サンバーでは、商用バンのなかでも乗用に向いた仕様が「サンバートライ」という名称を得ており、1993年に5代目がデビューした際も、バンはトライの名を引き継ぎました。

 さらにハイルーフや快適装備、左右独立式リアシートを備えた上位版「サンバー660トライ ディアス」も設定。グレードによっては2トーンカラーや、屋根の多くをガラスサンルーフに置き換えた「サンサンルーフ」も設定され、荷物の運搬よりもレジャー用の乗用車として軽1BOXバンを使いたいユーザーに歓迎されました。

 このサンバー660トライ ディアスは、1991年に車名を「サンバーディアス」に変更。さらに1993年、フロントパネルを変更して丸型ヘッドライト・縦に長い馬蹄型のクラシックなグリルが与えられた「サンバーディアス クラシック」が登場しました。

 サンバーディアス クラシックは、単に顔をレトロな表情にしただけではなく、細部まで凝った造り込みが特徴です。

 ボディカラーには、アーモンドグリーンもしくはエンジ色とアイボリーの2トーンを用意。ホイールもアイボリーに塗られたスチール製を装着していました。

 ドアミラーにはメッキが施され、リアクォーターウインドゥをパネルに置き換えてクラシカルなロゴを配置。

 メーターもクラシックなデザインに変更され、統一した雰囲気づくりが隅々までなされていました。

 実はこのモデル、長崎県佐世保市のテーマパーク「ハウステンボス」内で使用するための特装車として生まれています。

 ハウステンボスの構内で使うクルマを古い欧風の街並みに似合わせるため、レトロなデザインが付与されたのでした。

 その後、1993年の東京モーターショーに参考出品したところ評判が良く、市販化されたという経緯を持ちます。

 こうして1993年秋に発売を開始したサンバーディアス クラシックは、とかく無表情なスタイルになりがちなワンボックス商用車のなかで大きな存在感を示し、ヒットを飛ばすことに成功。

 当時のカタログに「はじめてなのに懐かしい」「懐かしいのにあたらしい」(原文ママ)とうたわれていた通り、1990年代の四角いボディにレトロなマスクという姿はとても個性的に映りました。

 そして、おしゃれな街のおしゃれな店に似合う配送車などで人気を博していったのです。

■「サンバーディアス クラシック」に追随したレトロ調なクルマたち

 サンバーディアス クラシックのサクセスを契機に、スバルは軽乗用車「ヴィヴィオ」にもレトロ調の「ヴィヴィオ ビストロ」を設定、1995年に発売しました。

 サンバーディアス クラシックと同様、丸型ヘッドライトとメッキグリルを装着し、クラシカルなイメージが演出されていました。

 他社の動向を追跡&フォローして、同一ジャンルのクルマを送り込むのは「軽自動車業界あるある」ですが、ライバル各社もスズキ「セルボ・モードC」、ダイハツ「ミラクラシック」、三菱「ミニカ タウンビー」などのレトロ調モデルを相次いで発表。

 中でもダイハツではレトロブームが去った後の2009年まで「ミラジーノ」の販売を続け、その後2015年登場の「キャスト スタイル」にも継承され、2023年春頃まで生産されていました。

 さらにレトロブームは軽自動車以外にも波及しており、1990年代から2000年頃にかけて三菱「 パジェロジュニア フライングパグ」、スバル「インプレッサ カサブランカ」、トヨタ「クラシック」、トヨタ「オリジン」なども登場しました。

 さらにミツオカは、メーカー自体がこのような成り立ちのレトロ調モデルに特化して、「ビュート」「レイ」「ガリュー」などを生み出しました。

 その最中の1999年、ブームの火付け役となったサンバーディアス クラシックも2代目に発展しましたが、初代ほどにレトロ調が徹底されていなかったこともあり、初代ほどのセールスを記録することはできませんでした。

※ ※ ※

 1980年代末から1990年代初頭、日産は「Be-1」「パオ」「フィガロ」のパイクカーを次々と発売しましたが、既存モデルをレトロ化する手法はサンバーディアス クラシックが編み出したものです。

 そしてデビューして30年が過ぎた現在もサンバーディアス クラシックの人気は高く、個人ユーザーのほかキッチンカーとして活躍している場面を今でも見かけることがあります。

 多くの人が「これはいいね」「面白いね」というクルマは、普遍的に愛されるという証明とも言えます。

 1990年代のレトロブームは長くは続きませんでしたが、再び流行することがあるかもしれません。

 その時は、どのようなクルマが登場するのでしょうか。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

新車77万円! 超パワフルな新型「“3人乗り”トライク」が凄い! ついに大排気量「250ccエンジン」搭載&“5速MT”で楽しそう! カーター新型「APトライク250」に大注目!
新車77万円! 超パワフルな新型「“3人乗り”トライク」が凄い! ついに大排気量「250ccエンジン」搭載&“5速MT”で楽しそう! カーター新型「APトライク250」に大注目!
くるまのニュース
上野駅の「頭ぶつけそうなほど天井が低い通路」なぜ存在? 実は“ターミナル駅ならでは”の工夫!? もとの姿をひもとく!
上野駅の「頭ぶつけそうなほど天井が低い通路」なぜ存在? 実は“ターミナル駅ならでは”の工夫!? もとの姿をひもとく!
乗りものニュース
【欧州】全長3.7m! MTもあるトヨタ「最小SUV」に反響あり! 「小さいのに存在感スゴい!」「欲しい!」の声も!? 斬新デザインの「アイゴX」とは?
【欧州】全長3.7m! MTもあるトヨタ「最小SUV」に反響あり! 「小さいのに存在感スゴい!」「欲しい!」の声も!? 斬新デザインの「アイゴX」とは?
くるまのニュース
レクサス「GX550」は1195万円から…グレードに7人乗りの「バージョンL」を追加…人気すぎてはやくも受注ストップ!
レクサス「GX550」は1195万円から…グレードに7人乗りの「バージョンL」を追加…人気すぎてはやくも受注ストップ!
Auto Messe Web
アウディ流ラグジュアリーの世界観が広がる!ロングホイールベースの新種4モデルを一挙に初公開
アウディ流ラグジュアリーの世界観が広がる!ロングホイールベースの新種4モデルを一挙に初公開
Webモーターマガジン
苦戦したのはチームメイトとの体格差!? 「もっと食べろ」と言われたEWC開幕戦 ル・マン24時間レース前編!! レーシングライダー石塚健のレースレポート
苦戦したのはチームメイトとの体格差!? 「もっと食べろ」と言われたEWC開幕戦 ル・マン24時間レース前編!! レーシングライダー石塚健のレースレポート
バイクのニュース
【MotoGP】小椋藍、スペインGPスプリントは12位でポイント圏外も「まずまず満足」決勝は少し不安も?
【MotoGP】小椋藍、スペインGPスプリントは12位でポイント圏外も「まずまず満足」決勝は少し不安も?
motorsport.com 日本版
マリーニ「トップ10に迫っていると確信」ミルは9位ポイント獲得/第5戦スペインGP
マリーニ「トップ10に迫っていると確信」ミルは9位ポイント獲得/第5戦スペインGP
AUTOSPORT web
苦手な人多い「前向き駐車」コンビニでなぜ推奨される? 警告無視すると? 近隣住民からの苦情が理由? よくあるトラブルを元警察官が解説
苦手な人多い「前向き駐車」コンビニでなぜ推奨される? 警告無視すると? 近隣住民からの苦情が理由? よくあるトラブルを元警察官が解説
くるまのニュース
【MotoGP】またも3位のバニャイヤ、決勝に向けて虎視眈々「スタートが上手くいけば、優勝争いができる」
【MotoGP】またも3位のバニャイヤ、決勝に向けて虎視眈々「スタートが上手くいけば、優勝争いができる」
motorsport.com 日本版
セダンらしさの追求──新型レクサスES詳報
セダンらしさの追求──新型レクサスES詳報
GQ JAPAN
羽田空港の超近くに「ほぼ一般人が降りない駅」どんな場所? 降りたら”異空間”だった 「東京モノレールで最小乗降者数」
羽田空港の超近くに「ほぼ一般人が降りない駅」どんな場所? 降りたら”異空間”だった 「東京モノレールで最小乗降者数」
乗りものニュース
【インド】スズキ新「“最上級”SUV」発表! 全長4.3m級の“ちょうどいい”サイズ採用&MT設定アリの「グランドビターラ」! “ジムニー級“地上高も嬉しい「新モデル」登場
【インド】スズキ新「“最上級”SUV」発表! 全長4.3m級の“ちょうどいい”サイズ採用&MT設定アリの「グランドビターラ」! “ジムニー級“地上高も嬉しい「新モデル」登場
くるまのニュース
“日常を愉しむ相棒”に最適!? 深化と熟成が進んだBMW「3シリーズ」が示した“王道セダン”の完成形とは
“日常を愉しむ相棒”に最適!? 深化と熟成が進んだBMW「3シリーズ」が示した“王道セダン”の完成形とは
VAGUE
すみっこなら制限超えても通れる? 桁下1.8mの低いガード…横須賀線・品川~西大井
すみっこなら制限超えても通れる? 桁下1.8mの低いガード…横須賀線・品川~西大井
レスポンス
小椋藍、スプリントで好ペースを発揮も「決勝は同じように走れるか分からない」/第5戦スペインGP
小椋藍、スプリントで好ペースを発揮も「決勝は同じように走れるか分からない」/第5戦スペインGP
AUTOSPORT web
クアルタラロ、3年ぶりのポール獲得。スプリントは転倒も「シーズン最高の日」/第5戦スペインGP
クアルタラロ、3年ぶりのポール獲得。スプリントは転倒も「シーズン最高の日」/第5戦スペインGP
AUTOSPORT web
日産「新型スカイライン」いつ登場!? 待たされ続ける「次期スポーツセダン」は電動化の可能性も? 北米向け「4ドアクーペ」コンセプトとの関係は?
日産「新型スカイライン」いつ登場!? 待たされ続ける「次期スポーツセダン」は電動化の可能性も? 北米向け「4ドアクーペ」コンセプトとの関係は?
くるまのニュース

みんなのコメント

15件
  • いい車ですよ、全く同じ色の車両を所有しています。現役です。走行は18万キロを超えてますが、まだエアコンも効き、この夏も乗りきれそうです。ちょいちょい壊れますが、まだ部品も出るし、手をかけながら、大事に乗り続けたいとおもいます。
  • 随分昔の話だけど、犯罪者がこの車で逃走して目撃証言ですぐ捕まったんだが
    目撃者は口を揃えてメーカーと車種名を的確に告げたそうで
    警察もこんな的確な証言は珍しいと驚いてたとか

※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

110 . 0万円 196 . 9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

10 . 8万円 530 . 0万円

中古車を検索
スバル サンバーの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

110 . 0万円 196 . 9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

10 . 8万円 530 . 0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村