現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > もはや覚えられない…! 正式名が長すぎて覚えられないクルマ5選

ここから本文です

もはや覚えられない…! 正式名が長すぎて覚えられないクルマ5選

掲載 87
もはや覚えられない…! 正式名が長すぎて覚えられないクルマ5選

■日本車の「車名」は長い!?

 日本車の中には、車名+グレード名がとても長いクルマがあります。あまりに長くて、覚えるのも大変なほどです。今回はその中から特に文字数が多い5車種をセレクトしてお送りします。

トヨタ「2000GT」が50年ぶりに復活!? ロングノーズを完全再現した「2020GT」の正体とは

 日本車はクルマ自体の車名が多いですが、さらにグレード・仕様違いが細分化されており、ひとつの車種でもすべて合わせると膨大な数になります。

 近年のクルマは車種の整理が進み、グレード数も減少していますが、車名+グレード名が長いモデルも、下記のようにいくつかあります。

●トヨタ「アルファードハイブリッド エグゼクティブラウンジS」・・・24文字
●トヨタ「MIRAI Zエグゼクティブパッケージ アドバンスドドライブ」・・・23文字
●日産「エルグランド 350 ハイウェイスター プレミアムアーバンクロム」・・・29文字
●ダイハツ「シフォンカスタム RSリミテッド スマートアシスト4WD」・・・26文字
●ダイハツ「キャストスタイル Gターボ プライムコレクションSAIII 4WD」・・・30文字

 ところが、車種が飛躍的に増えた1980~1990年代では、「車名と合わせると30文字オーバー」が数多く存在していました。

 当時は車種のみならず、ボディバリエーションや搭載エンジンが多種にわたり、しかもグレード数も多く、さらにその名が長い場合もあるため、長い車名+グレード名の「車名」は珍しくなく、聞き慣れていました。

 文字数が多い「車名」の一例を挙げると

●トヨタ「クレスタ 2000 スーパールーセント ツインカム24」・・・23文字
●トヨタ「カローラII 3ドア 1300キャンバストップ ウィンディ」・・・25文字
●日産「ローレルスピリット 1500 スーパーグランドリミテッド」・・・26文字
●三菱「パジェロミッドルーフワゴン V6 3000 スーパーエクシード」・・・28文字
●いすゞ「ビッグホーン スペシャルエディション バイ ロータス ロングハイルーフ」・・・31文字

 など枚挙にいとまがありません。

 そこでここからは、特に長い35文字以上の「車名」をいくつか選んでみることにしました。選抜の際は、メーカー名は含まず、必然的に名称が長くなる限定車、特別仕様車なども除いています。

■日産「パルサー 3ドアハッチバック 1500 トリプルビスカス4WD ミラノX1-E」(35文字)

 1980年代後半から1990年代にかけての日産車には、とくに長い「車名」が多く見られました。

 その代表格として頻繁に語られるのが、3代目「パルサー」に設定されたこちらのグレードです。機構名をそのままグレードに冠するため、長い車名になってしまっています。

 なおこの世代のパルサーには、ほかにも「4ドアサルーン スーパーエクセレンストレンダ」など、長めの「車名」が多い傾向がありました。

■トヨタ「クラウン ステーションワゴン 2400ディーゼルターボ スーパーサルーンエクストラ」(38文字)

 1987年登場の8代目「クラウン」にも、7代目同様にステーションワゴンが設定されました。その中で最上級モデルが「スーパーサルーンエクストラ」。この2.4リッターディーゼルターボエンジン仕様では、なんと38文字に達します。

 8代目クラウンは1991年にフルモデルチェンジしましたが、セダンとステーションワゴン・バンについては販売を継続。それぞれ1995年・1999年まで生産されました。

■日産「サニー 4ドアセダン ディーゼル1700 フルオートフルタイム4WD スーパーサルーン」(38文字)

 日産を代表する実用小型車「サニー」。1990年に登場した7代目でも多種多様なグレード展開が行われましたが、その中で「ディーゼル1700」「フルオートフルタイム4WD」「スーパーサルーン」という長め要素が組み合わさったこの「車名」が、一番長いようです。

■三菱「デリカスターワゴン4WD 2500ディーゼルターボ クリスタルライトルーフ スーパーエクシード」(43文字)

 ミニバンの居住性・積載性と悪路走破性の高さを両立し、高い人気を保つ三菱「デリカD:5」。その前身といえるのが、三菱「デリカスターワゴン」です。

 1986年デビューの2代目では、洗練された外観を得て、さらに人気を獲得しました。「スーパーエクシード」は1990年に追加された最上位グレードです。

 「クリスタルライトルーフ」は、当時のワンボックスワゴンが競って備えたガラスルーフの一種でした。

■日産「セドリック 4ドアハードトップ V30ツインカムターボ グランツーリスモアルティマSパッケージ」(44文字)

 1991年から1995年まで販売された8代目「セドリック」/9代目「グロリア」にも設定されていたスポーティグレード、「グランツーリスモ」。

 中でも上位グレードの「アルティマ」は、長い「車名」の代表格です。さらにSパッケージともなると、なんと44文字。

 実は文字数だけで見るならば、

●トヨタ「エスティマルシーダ Gラグジュアリーパッケージ 4WD 2200ディーゼルターボ」・・・36文字
●マツダ「ボンゴフレンディ RF-S 2500ディーゼルターボ4WD オープンフリートップ」・・・36文字
●日産「バネットラルゴ コーチ ディーゼルターボ2000 4WD スーパーサルーン パノラマルーフ」・・・39文字
●トヨタ「ハイエースワゴン 3.0スーパーカスタムリミテッド トリプルムーンルーフ ディーゼルターボ4WD」・・・45文字

 など他に長いものはいくつもあるのですが、「ディーゼルエンジン」と「ルーフ形状」で文字数が増えるという意味ではあまり変化がないので、選外としました。

 グレードによる装備・価格差が現在より明確だった当時は、機構名やいかにも高級そうなグレード名が与えられていましたが、現在ではグレード名もシンプルになり、その代わりに「ハイブリッド」や「PHEV」、「先進安全運転支援技術」などが付くことが増え、装備の違いに関しても「パッケージ」で分けることがよく見られます。

 時代によって変わっていくグレード名。かつてのような、ながーい「車名」が復活することもあるかもしれません。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

スバル新型「フォレスター」が人気殺到! 「デザイン好き!」「質感上がった!」と大好評! 初のハイブリッド搭載でパワフル&低燃費に進化! 最新「本格SUV」何がいい?
スバル新型「フォレスター」が人気殺到! 「デザイン好き!」「質感上がった!」と大好評! 初のハイブリッド搭載でパワフル&低燃費に進化! 最新「本格SUV」何がいい?
くるまのニュース
“蓄えた電気”を自宅やアウトドアでも使える!? 日産がクロスオーバーEVに進化した新型「リーフ」世界初公開!
“蓄えた電気”を自宅やアウトドアでも使える!? 日産がクロスオーバーEVに進化した新型「リーフ」世界初公開!
VAGUE
マット塗装の『クラウンエステート』にSNSでも熱視線!「カタログカラーにしてみたら?」の声も
マット塗装の『クラウンエステート』にSNSでも熱視線!「カタログカラーにしてみたら?」の声も
レスポンス
ミニバンの概念を破壊!? トヨタ シエナがあまりにもデカすぎる件
ミニバンの概念を破壊!? トヨタ シエナがあまりにもデカすぎる件
ベストカーWeb
本格的な「大人の泥遊び」クロカンでタイムを争う「Rainforest challenge JAPAN」とは? まさしく「冒険」の2日間でした
本格的な「大人の泥遊び」クロカンでタイムを争う「Rainforest challenge JAPAN」とは? まさしく「冒険」の2日間でした
Auto Messe Web
荷台のモニターで映像広告を街に流す! 斬新アイディアの「アドスクーター」ってなんだ?
荷台のモニターで映像広告を街に流す! 斬新アイディアの「アドスクーター」ってなんだ?
WEB CARTOP
500万円台で買えるジープ! レネゲードのマイルドHVに乗った【九島辰也】
500万円台で買えるジープ! レネゲードのマイルドHVに乗った【九島辰也】
グーネット
SHOEIとヤマハがコラボ!特別な「ヤマハブルー」ヘルメット3モデル、7月中旬発売
SHOEIとヤマハがコラボ!特別な「ヤマハブルー」ヘルメット3モデル、7月中旬発売
レスポンス
今から日本上陸が待ち遠しい1台──新型ベントレー ベンテイガスピード試乗記
今から日本上陸が待ち遠しい1台──新型ベントレー ベンテイガスピード試乗記
GQ JAPAN
WRCホモロゲモデルとして164台が生産 “赤い悪魔”と呼ばれた有名な1台がオークションに登場 四輪駆動の優位性を示した「スポーツクワトロ」とは
WRCホモロゲモデルとして164台が生産 “赤い悪魔”と呼ばれた有名な1台がオークションに登場 四輪駆動の優位性を示した「スポーツクワトロ」とは
VAGUE
車幅制限はないのかッ? 制限高さ1.9mの低いガード…京浜急行・井土ヶ谷
車幅制限はないのかッ? 制限高さ1.9mの低いガード…京浜急行・井土ヶ谷
レスポンス
新型フォレスターの人気カラーはやっぱり地味!? 日本人が避ける“派手色”の実態
新型フォレスターの人気カラーはやっぱり地味!? 日本人が避ける“派手色”の実態
ベストカーWeb
オージーケーカブトのシステムヘルメット『RYUKI』に新色「フラットブロンズ」を追加
オージーケーカブトのシステムヘルメット『RYUKI』に新色「フラットブロンズ」を追加
レスポンス
魔改造が過ぎる!? ホンダの50cc原付「ズーマー」に1000ccエンジンを搭載!! 180HPのスクーター作るって??
魔改造が過ぎる!? ホンダの50cc原付「ズーマー」に1000ccエンジンを搭載!! 180HPのスクーター作るって??
バイクのニュース
ナイキを代表するふたつの名作シューズが融合した「エアマックス ワッフル」に夏コーデを彩る新色が登場! レトロな雰囲気も魅力です
ナイキを代表するふたつの名作シューズが融合した「エアマックス ワッフル」に夏コーデを彩る新色が登場! レトロな雰囲気も魅力です
VAGUE
マツダの「”ロータリー”スポーツカー」!? 全長4.3mの「小さなボディ」採用&「4ローター」仕様もありな「RX-VISION」! 美しすぎる「2ドアコンセプト」どんなモデルだった?
マツダの「”ロータリー”スポーツカー」!? 全長4.3mの「小さなボディ」採用&「4ローター」仕様もありな「RX-VISION」! 美しすぎる「2ドアコンセプト」どんなモデルだった?
くるまのニュース
どんな時でも冷静沈着! チャンピオン候補ピアストリが持つ一味違う”強み”
どんな時でも冷静沈着! チャンピオン候補ピアストリが持つ一味違う”強み”
motorsport.com 日本版
マクラーレンのル・マン・カーを所有できる『プロジェクト:エンデュランス』で輝けるレース・ヒストリーの一部に!
マクラーレンのル・マン・カーを所有できる『プロジェクト:エンデュランス』で輝けるレース・ヒストリーの一部に!
AUTOCAR JAPAN

みんなのコメント

87件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村