シトロエン E-C4 のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
3,449
0

伊勢神宮周辺・二見観光

名古屋から夫婦(妻は妊婦)で一泊二日で考えています。

伊勢・二見に詳しい方に質問です。

7月からの木金休み利用で、一応平日ですが、高速や伊勢神宮やおかげ横丁は混みそうですよね??
妊婦なのでゆっくり観光出来たらと思うのですが、オススメルートというかプランがあれば教えて頂けないでしょうか。

夫婦二人共、伊勢神宮とおかげ横丁には行ったことがないので、ガイドブックも見てみようと思いますが、いい案があれば教えて下さい(;^_^A

宿泊先も迷っていて、①伊勢神宮へ徒歩15分程のビジネスホテルにするか、②二見の海沿いの旅館にするか迷っています。
自家用車で行くつもりです。

回答よろしくお願いします。

補足

お二人共ありがとうございます(^^) 神宮会館が魅力的でしたが、既に満室の為諦め、海に癒されようと夫婦岩付近の旅館にしました。 そこで観光ルートですが、 一日目‥外宮→おかげ横丁・おはらい町→早目に宿 二日目‥夫婦岩と神社参拝→内宮(子安神社参拝します!)→おかげ横丁→帰宅 ですと余裕はあるでしょうか?? また、宿へチェックインを16時で考えていますが、間に合うでしょうか??

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ビジネスホテルを想定しているのであれば、伊勢神宮(内宮)至近にある神宮会館がお奨めです。
内宮まで徒歩3分で、希望者には無料でガイド付きの早朝参拝ツアーもあります。
http://www.jingukaikan.jp/kaikan/kyakusitu.html
http://www.jalan.net/yad328192/

行程として初日は伊勢神宮(外宮)をのんびり参拝。その後内宮方面へ移動。
宿へ荷物を預け、身軽に「おかげ横丁」や「おはらい町」を散策し。時間に余裕があり、体調に無理がなければ内宮参拝
(但し初日は御正宮のみに留め翌日に改めて別宮等にも参拝。7月なら伊勢神宮はAM4:00~PM7:00まで参拝可能です)

二日目は内宮参拝後、午前中までおかげ横丁等散策し早めの昼食。
内宮神域内に子安神社(安産祈願)もあります。
http://blog.goo.ne.jp/hasakaru/e/42ede09b6233d5242155e19f40e3823d

午後は二見方面へ移動し夫婦岩(二見興玉神社)
二見興玉神社では夫婦円満の御祈願を!

時間があれば二見シーパラダイスで海獣達と戯れてください(笑)
隣接施設で二見プラザもあり、食事やお土産、休憩等が可能です。
http://www.futami-seaparadise.com/
(イルカと気の済むまでキャッチボールが出来ます)

おかげ横丁に関して・・・
7月で夏休み期間に突入したら平日でも混雑が予想されます。
出来ればその時期を外すとベターです・・・
通常の平日であれば人は多いものの、歩くのに困難を伴う程の混雑は無いので安心して下さい。
疲れたら休める縁台も沢山有ります。
http://www.okageyokocho.co.jp/
http://www.ise-kanko.jp/oise/oharai.html

高速無料実験やETC1000円も終わり、人出も少しは落ち着くと思います・・・

日傘や猛暑対策をしっかりして、くれぐれもお体に無理をしない程度に食べ歩き&清々しいお伊勢参りを堪能してください。

補足拝見いたしました。
一日目、二日目とも余裕で大丈夫です^^/
二見浦→伊勢神宮(内宮)は車で20分程度で到着します。
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=f9d6f758ff381c4bf62676c2b465e3a9
(yahoo ルートラボ)

おかげ横丁・おはらい町も二日に分ければ余すところ無く堪能出来ると思います。
くれぐれも食べ過ぎには注意してくださいネ(笑)
又、7月中ならば夫婦岩の間から朝日も拝めます。
思う存分楽しんで下さい。

質問者からのお礼コメント

2011.6.20 13:59

お二人共親切に色々教えて下さってありがとうございました(^^)
参考にさせて頂きます。

子安神社の情報や宿情報なども嬉しかったので、ベストアンサー差し上げます。

ゆっくり楽しんできます(^^)

その他の回答 (1件)

  • 赤福がおかげ横丁を作ってから伊勢神宮周辺が賑わうようになってきましたが、それでも伊勢レベルです。
    駐車場は五十鈴川の河原を解放しますので、余裕がありますし、混んだとしても飲食店ぐらいだと思います。

    内宮周辺だと手こね寿司が名物ですが、値段とレベルを考えると赤福本店近くの「寿司久(←ここも赤福資本)」かなぁ。
    ちなみにおはらい町の入り口辺りに「手こね〇屋」というお店がありますが、ここは立地の良さだけで営業できているお店…というのが私の個人的な評価です。試してホントに後悔した。
    おはらい町にある赤福本店は、おかげ横丁の入り口にあることもあり、混みますが、無視してドンドン内宮に向かって進むと、内宮の入り口手前の左側にも赤福のお店があります。ここは、比較的すいてると思います。
    もし、おはらい町が混雑していれば、帰りは五十鈴川沿いを歩いても風情があります。すいてますし。

    また、食事は思い切って外宮周辺で探すのも選択肢です。「伊勢うどん」という独特のうどんを食べられるお店ならあります。

    伊勢神宮の周辺は、基本的に神社ばかりですが、お時間があるのでしたら、まず外宮をお参りしてから、内宮に行くのが正しい順番です。

    また宿泊ですが、内宮は天照大神という太陽の神様なので、伊勢の人は、日が沈むとさっさと店を閉めます(単に人がいないだけですが…)。ですので夜の楽しみはありませんので、ゆっくりできそうな二見の旅館をオススメします。

    補足対する追記
    内宮と二見は30分程度でたどり着けます。
    二見の周辺は片側一車線なのでシーズンによっては混みますが、そのご予定でしたら無理なく動けると思いますよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

シトロエン E-C4 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

シトロエン E-C4のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離