シトロエン E-C4 のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
1,341
0

フランス車の魅力とは?

現代2011あるフランス車はドイツ車や日本車に比べどこが違うんですか?
シトロエンC4いいかなと思っているんですがだめですか?
ドイツではフランス車はそこそこ売れて売るみたいですが安さが売りという事もあるらしいですがそれだけですか?

補足

ドイツに住んでいるのですがC4は新しいのになっています。機能はドイツのトヨタやホンダ以上に満載しています。アコードまで行かないと付かないような機能までC4ですでに付いていたのでびっくりしました。馬力は少ないもののコンフォートと機能に価値を置いている印象を受けました。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

私も初代C4に乗っております。
>フランス車の魅力とは?
そりゃファッションの国フランス製ですもの、その卓越したセンスに於いてはドイツや日本など勝負になりません(失礼)。
とかく日本車はプラスチックの上に木目のシールを貼ったりして何とかプラスチックに見えないようにすることに一所懸命ですが、フランス車はもろプラスチックです。しかしそれらが集結したインテリアを見ると、悔しくなるくらいセンスがいい。そういう、ちょっとライトで明るいセンスのフランス車をライフスタイルに取り入れたいと思う方もドイツに多くいらっしゃるということではないでしょうか。
機能の充実については全く同感です。私の買ったC4は1.6Lのベーシックグレードですが、皮巻きステアリングにクルーズコントロールに任意で設定出来るスピードリミッター、デュアルエアコンまで付いていて驚きました。そこになんと言ってもあの座り心地最高のシートです。たしかにATは何ともしょぼいですが、これでATまで日本車ほど洗練されていたら、日本車の立場が無くなってしまうと思います。
新型C4、現段階での日本でのスタイリングの前評判はいまいちですが、ヨーロッパ車は大概最初はちょっと、という反応でも2年も経つとやっぱり新型の方がいいな、となることが多いです。あと気になるのは例のロボット制御のミッションの信頼性ですね。

質問者からのお礼コメント

2011.6.1 01:34

ありがとうございます!たしかに走りはドイツ車や日本車より甘いと言われますがコンフォートなので許せると思います。逆にシビックなどのサスの硬さは日常ではきついので一緒に乗る人は不快に思うでしょう。

その他の回答 (3件)

  • 日常の足として優れているところかな?
    おしゃれなんだけどどこと無く垢抜けない田舎の娘ってのが
    フランス車のイメージかな?
    もちろん良い意味で。
    全体的にスポーツタイプでもカリカリ系と言うより
    どこか柔らかさを含んでいます。
    それはシートだったり足回りだったり。
    でも最近のプジョー系はドイツ車に近い感じを受けますね。

    大衆車に限っては安っぽさを楽しむと言うか、ドイツ車よりカジュアルですね。
    それでいてイタリア車の洗練された感じとも違う…。

    国際化が進んで薄まっては来ましたが
    車の魅力ってその国自体の思想や主義が反映されてます。
    それを楽しむってのが輸入車の楽しみですね。

    ただ、先進性や環境対策に関してはドイツやイタリアに
    ちょっと出遅れている感じを受けます。
    もうちょっと頑張って欲しいですね。

  • ドイツや日本車に比べて…… 製造工場の人の茶目っ気が違うらしいです。見学にいくと張り切ってお客さんにアピールしてくるそうですよ。(プジョーの工場)
    それは良いとして、今の日本車やドイツ車では絶対にやらないようなスタイリングの車がでてきます。(サルコジさんの公用車のシトロエンC6とかプジョーRCZのリアウィンドウとかルノーメガーヌ・ルノースポールのリアの造形とかすごいですよね。)なんかその、作り方っていうか車に対する考え方が違うのかもしれないですね。お国柄なんですかね? 不思議な魅力がありますよね。足回りもリアなんかトーションビーム式だったりするのにすごく良い感じのものが多いですよね。故障についてもプジョーなんかだと206の頃から比べて格段に壊れにくくなってるみたいですし…… 私も次はフランス車にいってみようかな?

    C4は今の車を買うときに候補に入ってたんですが…… クーペのVTSの試乗車が無かったのもあって、候補から落ちてしまいました。日本に入っているフランス車も結構お手頃な値段から入ってますよね。

    あ、C4なんですけど本国ではすでにフルモデルチェンジをしています。日本にもそろそろ入ってくると思いますよ。デザインは普通っぽくなってますけど…… これはこれで良さそうですよ。
    http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000023453.html

    シトロエンのC6って椎名林檎ちゃんも買ってるんですねぇ…… 知らなかった。

    ----------------------------------

    新型のC4をすでにご覧になってらっしゃるんですね。ちょっとうらやましいです。日本におけるシトロエンの販売台数って信じられないほど少ないので、日本とドイツでのシトロエンの評価は全く違うものだと思いますが…… なんとなくC5からデザインがドイツ車に似てきている気もしますよね。ドイツでの販売に力をいれているのかもしれないです。

    馬力に劣るかもしれませんが、元々シトロエンは大きな車に小さなエンジンを積むことが得意なんだそうですので、気になることはあまりないと思いますし、乗り心地も良いしゆったり乗れる、さらに格上にあたるアコードと同等の装備がついていて、その上安いとなれば間違いなく売れますよ。

    試乗などの話を聞くと良いみたいですし、早く日本に導入されないかな…… 私も欲しくなってきました。

  • 飛び抜けたスポーツ車」
    爽やかなデザイン」
    機能なく実用性高い」
    ~~旦_(-ω-。)ずずず

    簡素の中の→デザインセンス

    日本では→受け入れ難い
    ですね

    見て→面白く
    乗って→面白い
    (*^_^*)ふふふ
    自慢するモノ(機能など→ない

    けれど…
    所有熱は→低い
    (^_^;)ゞあはは…

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

シトロエン E-C4 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

シトロエン E-C4のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離