シトロエン C6 のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
265
0

風量は同じで、エンジン熱で温める外気と室内を直接温める内気?は、ガソリンの減りも一緒ですか?

補足

そうなんですね。 では、すみませんが、あと1つ質問させてください。 同じ風量で、冷房と暖房の場合はどうなんですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

>風量は同じで

http://www.imgbbs.dtn.jp/car/data/526c89f506491.jpg
12Vのバッテリー電気で、ブロアファンを回して風を出します



>外気と室内を直接温める内気?

外気取り入れ口
http://www.imgbbs.dtn.jp/car/data/4f855c6ef0bfa.jpg

冷房のしくみ
暖房のしくみ
http://www.imgbbs.dtn.jp/car/data/5226c8e1394c7.jpg

暖房はエンジンを冷やすラジエター液の熱を利用
冷房は家庭のエアコンと同じです



>ガソリンの減りも一緒ですか?

走る距離が短いと燃費が悪くなります

冬は、外の気温が下がりますよね(12月~3月まで)
エンジンは、「水温・油温が80~90度の時(適温時)」の
エンジンの調子が良く、燃費、燃焼もよく、排ガスも綺麗です

エンジンが温まるまで自動チョークが効いて
エンジン回転が、高くなり、この時は
適温になるまで、ガソリンが2~4倍使用しています

ガソリンを多く使用するため(濃い燃料を使用)
完全燃焼しにくく、カーボンが着き易くなります
(ストーブを初めに火を着けた時と同じです)





>同じ風量で、冷房と暖房の場合はどうなんですか?

暖房は
ブロアモーターを使用します

冷房は
ブロアモーター
エアコンコンプレッサー
コンデンサーファンモーターを使用します
http://www.imgbbs.dtn.jp/car/data/51f9ecf812acd.jpg



アイドリングで冷房を使用する場合は
最悪、エンジンが止まり
バッテリー上がりを起こす場合があります
アイドリングで発電は約3~5割ほどになり
http://www.imgbbs.dtn.jp/car/data/4fa3c0c7ca14f.jpg

http://www.imgbbs.dtn.jp/car/data/4fa3c02a95e9f.jpg

質問者からのお礼コメント

2013.11.30 21:14

詳しくありがとうございました。

その他の回答 (2件)

  • 内気、外気問わずヒーターの熱源はエンジンの冷却水です。(EVやハイブリッドは除く)

    ファンの風量が同じなら違いは出ません。
    風量が違ってもガソリンの消費は測定の誤差の範囲内レベルです。


    補足
    冷房は冷媒(エアコンガスね)を循環させてエバポレーターというところで空気を冷やします。(詳しい仕組みは省きます)
    冷媒をコンプレッサーで循環させるのですが、コンプレッサーを作動させる動力がエンジンになります。(必要に応じて動力を切ったり繋いだり出来ます)

    エアコンをonにするとコンプレッサーを動かす為に数馬力分余計に力が必要になるのでその分燃費が悪くなります。


    おまけ
    軽自動車の様な馬力の少ない車だとエアコンのon-offで加速の違いが体感出来ます。

  • 同じ。
    どこから空気を持ってくるかの違い。

    外気取込にすれば、外の空気をエンジンの熱で温めて車内へ
    外気->エンジンの熱で温める->車内->車内にあった空気はそこらへんの隙間から出てゆく

    内気循環にすれば、車内の空気をエンジンの熱で温める。
    内気->エンジンの熱で温める->車内

    ただそれだけの違い。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
シトロエン C6 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

シトロエン C6のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離