シトロエン C6 のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
824
0

NDロードスターに車高調を入れようと考えています。
ホイールは17インチ、AdvanのTC4かグラムライツの57C6にするつもりです。
一番の目的は単純に見た目。車高を落としたいから。

サーキットには行きません。普通のドライブ使用がほとんどで、時々峠を楽しむ程度(”限界まで攻めるぞー”みたいな走りはしません。)です。
候補としては、HKS、BLITZ、AUTOEXEを考えています。
見た目と乗り心地重視の場合、3候補の内お勧めのメーカーはどのあたりでしょうか。
ロードスターでインチアップは邪道とか、乗り心地が悪くなるとか無駄とかいろいろなご意見はあるとは思いますが、ゆる~くアドバイスいただければと思います。
よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

HKSのハイパーマックス、ZZ-R、オートエグゼ使ったことあります。
街乗りなら個人的には断然オートエグゼ貴島スペックです。
https://www.autoexe.co.jp/?page_id=4399
複筒式なので耐久性も高く乗り心地も純正よりいいかも、と思いました。

ハイパーマックスもZZRも安い割りには悪くないし、単筒式で安いのでそれなりに耐久性に振っているのか、1万キロは大丈夫でした。
(高性能で高い単筒式ほどオーバーホール時期が短い傾向です)

貴島スペックだとダウン量も前後15mmと、まあまあ不便も若干の犠牲で済むし。
アッパーマウントは純正を使うので騒音も気にならない程度。

アッパーマウントは安いので交換時に新品使うのをおすすめします。
純正アッパーマウントは耐久性は高いけど劣化しないわけではないので、交換すると違いを感じます。

減衰固定なのも良い点で、減衰調整機構が無いので、バルブ形状の自由度が違います。
実際に仕上がりはかなり良かったです。
特注で何種類も街乗り用の脚を作りましたが、これなら最初から貴島スペックで良かったやん、と思いました。

貴島スペックほどおすすめではありませんが、テインのエンデュランスプロもおすすめです。
ただ、ストラットサスペンションならエンデュランスプロを積極的におすすめしますが、
ロードスターはダブルウィッシュボーンでショックの横力は無視していいので、純正形状にそれほどこだわらなくてもいいかな、と思いますし。

テインだとストリート系のストリートベイシスとか、耐久性も高く乗り心地も良い、ネジ式で減衰固定のタイプがロードスター用は無いので貴島スペックで決まりでしょう。

質問者からのお礼コメント

2022.7.4 11:56

解りやすい説明、有難うございます。
他の方のアドバイスを見ても明らかにAutoExe一択のようですね。
アドバイス道りAutoExeにしようと思います。

その他の回答 (1件)

  • マツダに特化したオートエクゼがいいでしょう。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
シトロエン C6 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

シトロエン C6のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離