シトロエン C6 のみんなの質問

解決済み
回答数:
14
14
閲覧数:
1,680
0

車の購入について迷っています
20代前半で年収も340万程度ですが
実家暮らしの独身です。

乗りたい車は
コルベットc6 z06か
BMW e60 m5
どちらも外車で400〜600万コースですが
e60はsm

g故障の恐れ
z06はアメ車特有のメンテナンス費用

車体代+維持費もバカにならない金額ですが 18歳から車の為に貯金していて、頭金250用意してあるのですが、やはりローンで高級車を買うのは冒険のしすぎでしょうか?
低収入には、やはり買える車ではないですかね?
アドバイスお願いします。

ちなみに
車に求めているのは、まだ若い自分からしたら、音と速さと個性(被らない)だも思っている人なので
その2台が好きです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

私は自動車の販売をしています。
買えます。しかし、維持ができなくなると思います。メンテナンス費用、修理費全て国産とは価格が違います。高級車なので当然車両保険をかけると思いますが、結構な値段になります。
無理して車を購入して、維持できなくて手放す…手放した車は、あなたの思ってる様な価格で売却できません…ローンだけ残ります。
せめて車両代金だけでも貯めて現金で買う方がいいと思います。

その他の回答 (13件)

  • コルベットを買うべきです。今しか乗れないです。買わないと後悔します。

  • 基本的にクルマ好きな人は自分の年収くらいで普通の人は年収の半分くらいのクルマを購入するものだと言われています

    独身実家暮らしと家族持ちでは金の使い道が違うので何とも言えませんが、うちは2台持ちで合わせて年収と同じくらいでしたが、維持は出来ていますよ

    しかし俺は20年近く前からアメ車に乗っているので、アメ車の長所も短所も分かっています

    Z06は税金やガソリン代の他にも維持費が掛かりますよ
    エンジンやミッションやブレーキがノーマルのC6とは別物です
    ようはサーキットを走って楽しむようなクルマです
    車検でブレーキパッドなどを交換したら軽く40万円は掛かります

    それに、貴方が今までどんなクルマを乗ってきたのか知りませんが、400馬力以上のアメ車のモンスターマシンを乗りこなせますか?

    ものには順番があります
    まずはノーマルのC6のマニュアルでもいいんじゃないんですか

  • 問題ない
    いけるいける
    買えば良いかと

    外車買って支払えなくて廃車売却 借金だけ残る
    今時 そんな奴被らないぜ?

  • つべこべ言って無いで買っちまえよ!

    妥協しないで最上階グレードに乗れ。

    故障なんて二の次

    勢いが大事

  • 外車なんかやめといたほうがいいですよ。
    最初のあこがれだけで後悔した人の方が多いんじゃないかと思います。
    それだけお金があるならランエボオススメします。
    個性は質問者さんの判断基準ですけど、音と速さならいいと思います
    というか速すぎて扱いになれるまで苦労しそうですが、外車のスーパーカーなどに
    比べれば運転しやすい車だと思います。

    個人的には日本の公道程度で走るならヴィッツのターボとかもいいです。
    中古で状態のいいの探してみては?
    のった事がある人ならわかりますが、これは面白い車です。想像以上に速いですよ。
    燃費もそこそこいいですよ。

  • Z06の場合ですが、所有するだけで自動車税年11万円、仮に車体を600万円として5年ローンの場合、年間の返済が金利を考えると80〜90万円ほどでしょうか(頭金250万円として)。
    任意保険が年齢を加味して、車両保険も付けたとすると年30万円〜です。
    そして駐車場も月極で借りるとすれば月1万としたとして年12万円。
    車検をざっくり1回20万円とすると、年間10万円で、ここまで合算すると大雑把に年間で150万円前後はぶっとびます。
    さらに乗り方にもよりますが、ガソリン代やオイル交換代、タイヤやブレーキ等の消耗品の交換代もプラスされますので、少なくとも年収の2/3は車の維持費にかかりますよ。
    自分は26歳の時にC5を購入しましたが、Z06ほどではないにしろ維持費が馬鹿になりません。
    夢として買うのは良いと思いますが、売る時は二束三文なのと、上記のように車の維持中心の生活になることを覚悟しないとなりません。
    その辺りの現実も考えた上でも欲しいと思うなら買えば良いかと思いますよ。

  • 常識的に考えれば、自分の年収を遥かに超える車を購入するのは、単なる考え無しの馬鹿です。(それを個性なんて言うのでしょうか?)

    20代は、車の借金返済だけで終わりですね。

  • 二台ともソレが好きという情熱が必要ですね
    年収や維持費は情熱があれば何とかなります。
    いくら資金が豊富にあっても投げたしたくなる二台ですからね。


    自分ならe60ですかね。

    どちらを購入するにせよ一通りのメンテナンスが自分で出来るか、出来ないにしてもEgの構造など細かな部分の構成を理解しておく必要はあるでしょうね。

    正直、故障して当たり前の二台です。
    手間暇かけてコツコツ走り続けさせるのが楽しいと思えなければやめた方が良いでしょう。

    間違いなく時代に影響されない所有感の強い二台ですね。もし購入する事が有れば大事に乗り継いでいって下さい。

  • 買うのは買えると思いますよ。

    当方は現在Z06を所有しています。
    M5は分かりませんが、コーヴェットは3台目なのである程度お答えできます。

    しかし、M5とZ06ってのは妙な2択ですね。
    なんか方向性が全然違いますよね。ハイパワーサルーンとハイパワースポーツ、しかも片や7LのMTですけど・・・
    普段乗りならM5、休日乗りならZ06は当たり前でしょうけど・・・

    まず、M5の選択がでてくる人には、Z06じゃなくてベースグレードのコーヴェットのほうがいいんじゃないでしょうか?十分被らないし、お手頃ですよね。また、アメリカン特有のダラ~とした運転も味わえますし、とばしてもイイ!
    ま、M5とは全く違う車ですが・・

    Z06はフツーのコーヴェットとは比較にならないくらい運転には気を使いますよ。とばすとなると、一定の運転技術も要求されますし、よっぽど好きでないと厳しいかもしれません。また、乗れば乗るほど金が掛るので、セカンドカーが無いと無理ですね。例えば、1万キロ弱で極太タイヤが終わります。Z06は休日に乗る車です。

    また、M5側からいうとZ06の選択がでてくる人には、M5でなくて、M3のがいいのかも。M5よりこっちのほうが、BMでしょ!感じじゃないでしょうか?

    音と速さと他人と被らないというだけでは、すぐ手放すことになるかも。
    もう少し考えた方がいいと思いますよ。

  • 後ろ向きな回答が多いね~。
    俺も20代からこの手の車に乗ってたから
    他の人の言うことも分かるけど
    その気になれば購入と維持は可能だよ。
    そして若くしてこの手の車に乗ると
    色んな人脈や経験を得るきっかけにもなるかもしれない。

    でも、情熱がないと厳しいと思う。
    ここの回答を見て買う気が失せる位なら止めた方がいいね。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
シトロエン C6 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

シトロエン C6のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離