シトロエン C2 のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
1,199
0

デリカD5について

デリカD5を中古で狙っています。
中古車情報サイトには、「デリカD5 C2 Gプレミアム」を記載されています。
C2だと2WDだと思っておりますが、シフトノブ

には、2WD⇔4WDの切り替えのダイヤルがあります。
この場合は、4WDと考えてもいいのでしょうか?
また、Gプレミアムと記載されており、トランクも電動開閉なのでしょうか?

見たい部分の写真がなく、現車確認しなければならず、問合せしても「商談中」だと回答で詳しく聞けませんでした。

あと、H19年式の車両と年式が新しくなるにつれて何が変更したのでしょうか?
外観はあまり変化がない気がしますが、旧式の車両を買うのはどうなんでしょうか?

デリカに詳しい方、機能的な部分や、メリット・デメリットも合わせて教えてください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

初期型シャモニーに乗っていました。

記載のC2は、最終的に車検証や現車を見れば分かるのでしょうし、恐らく記載ミスなのでしょうが、原因は販売店の知識不足や怠慢だと思うので、そこでの購入は止めた方が良いと思いますよ。

なお、時系列で細かく書いて!なんて言われると困りますが、覚えているデリカD5の変遷としては、
2009年あたりで寒冷地仕様が標準化された=速暖式リアヒーターの標準化
その代わり同時期にCVTクーラーが廃止され、ガソリン車は牽引不可になった
4~5年前にディーゼルが出た
不祥事前のマイチェンでスライドドアに開閉ボタンが付いた
くらいが自分にとってのトピックスでした。

後は、初期型から現行にかけて天井イルミネーションなど徐々に装備が簡素化される代わりに、各種制御改正が行われ、古い物ほど装備は良く、新しい物ほど燃費が良いと言う印象です。
ただ、これらの変更は知らなければわからない事ですし、あっても使わなければ一緒みたいな感じですね。
この時期どこのメーカーも素人にはわからない改正により、カタログ燃費だけが向上していってた時期かと思いますので。

電動リアゲートは恐らくプレミアムには付いていると思いますが、購入時から興味がなかった装備なので、はっきり覚えていません(^^;

個人的には、D5の名前の由来が、途中で変わってしまった事が、一番の変更点です!

質問者からのお礼コメント

2017.1.12 19:12

ご回答ありがとうございました!

たしかに、年式が古いのは装備が良い気がします。
ですが、数年で、自動車税なども高くなり維持がたいへんな感じがしますので、もう少し考えたいと思います。

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

シトロエン C2 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

シトロエン C2のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離