シトロエン C2 のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
48
0

私の車は、8年くらい前のもので

自車搭載のナビをいつも使っております。

本日、アクアラインから

常磐道へ抜けるためにナビ通り走っていたのですが

アクアライン、千葉方面から

都内に入り

羽田を過ぎたあたりでしょうか?!

ナビの案内通り

銀座方面であろう方向に進んだところ

その時点で、看板には中央道と出ていたのですが

とりあえずその方向へ進んだところ

ナビも狂ったように案内がおかしくなり

そのまま走っていたら

新宿へでました


あれは、なんだったのですか?

補足

補足ですが、その間違えた道はずっとトンネルで 間違えたのですぐにでも下道へ出たかったのですが 一番初めに出れた出口が 初台南、というところでした。 間違えたであろう、大井ジャンクションあたりをグーグルマップで確認しても 大井ジャンクションでは、左方向に 中央道と銀座と看板に書いてあるのですが 私が通ったときには、銀座への印は無かったように思え 結果、変な道へ行ってしまったようです。 どこで何を間違えたのか気になってしかたありません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

大井の料金所を通過した「大井ジャンクション」で流出して左側の横羽線(1)へ向かおうとしたが、現在工事通行止めで封鎖されているから右側の「中央環状線(C2)=山手トンネル」に入った、と推測されます。

現在、東京湾アクアラインから湾岸線経由で銀座方面へ行くには、有明ジャンクションで台場線(D)=レインボーブリッジ経由で浜崎橋ジャンクションへ向かいます。


平成28年6月8日(水)20時より大井ジャンクション(・湾岸線→・羽田線)の経路が長期通行止めとなります~ ・中央環状線(山手トンネル)方向は利用できます ~
首都高速道路
http://www.shutoko.co.jp/company/press/h28/data/05/11_oijct/

回答の画像

その他の回答 (2件)

  • 私は2005年のカーナビ(11年前)を使っていますが、地図が古くなると、実際の道と合わなくなって、場所によってはカーナビが違う道と誤認識して、おかしな案内をすることがあります。

    カーナビも使い慣れてくると、地図と道が違っていることに気づくのですが、場所によっては分かりづらくなることがあります。

    ほとんどのカーナビには、マークを登録する機能があるので、地図と道が変わっていることに気づいた場所にマークを付けておき、その場所に近づいたら音でお知らせするようにしておくと、次回通る時の参考になると思います。

    ぜひ、カーナビを使いこなしてください。

  • 地図データが古いんでしょう。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

シトロエン C2 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

シトロエン C2のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離