シトロエン C2 のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
519
0

中古フランス車の購入を考えております。
相場が安くコンパクトなものが好みで候補はシトロエンC2、ルノールーテシア2、プジョー206です。
MTも運転できますが可能な限りATが良いです。

使用頻度は主に片道20分程度の通勤です。(たまに遠出あり)
起こりうる症状、おすすめのポイントなどぜひ教えてください。
また、他にこんなのはどうかという車種もあればご提案もいただければと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

C2のセンソドライブはAT内のバルブ交換になる可能性が高いので、
それも考慮しておきましょう。
軽く10万、15万吹っ飛ぶ可能性もありますが、それでまたしばらく
安心して乗れます。

とりあえず、運転ポジションがどうしても合いません。
これが最も大きな欠点でしょうか。

ペダルに調度良い距離でシートの前後の位置を合わせると、
ハンドル遠すぎ。

ハンドルを回すのにちょうどいいポジションにシートを合わせると、
今度は足が窮屈過ぎて、がに股で運転することになります。
(今、そうなっています

結局、妥協した位置になるのですが、いつも違和感はちょっとだけ
感じます。

女性、または足の短い人にはちょうどいいポジションになるかも。


とりあえずもう古くなっていますので、起こりうるトラブルを
書いていきますね。

まずはいつも気になるのはウインドウの不具合。
窓を開けようとして下に落っこちた、なんていう不具合は
星の数ほど報告されています。
それが出てもおかしくない車ばかりです。
もう先に出ちゃって、修理済みかも、、、


先のコメントにあるように、2~3年も乗ったら修理・メンテ費で
同クラス国産の新車が買える、という主張は大袈裟すぎます。
そこまでいろんなものが壊れません。
知らない人、興味が無い方はすぐ知ったかぶって
そういうことをおっしゃるので、困ります。
何時の時代のフランス車のことをおっしゃっていらっしゃるのでしょうか。

私は10年落ちほどの古いプジョーやルノー車をだいたい1~2年毎に
買い替えて乗っていますが、修理は1度も無し。

トラブルも経験ありません。運が良かったのか何なのか。

現在は307ccを2年ほど乗ってきていますが、同じです。

1度、エアコンの冷えが悪くなったので、エアコンガスを自分で
足しました。かかった費用は2000円くらい?笑


全体のメンテナンス費用?

オートバックスでのオイル交換、自分でパッド交換、プラグ交換、
タイヤ減ったら国産タイヤに交換、・・・
・・・何か、国産車と異なることってあるんでしょうか?って
いうレベルでした。

もちろん、ハズレを引いたらそれこそ壊れまくるでしょうね。
新車じゃないから、壊れる車は徹底的に壊れて、もう今までに
出尽くしているとは思いますけどね。

ということで、私個人的には快適なプジョーライフを送れていますので、
人様がボロカスに言う割にはお金も飛んでいかずに、非常に満足しています。

シトロエンC2なんかは面白そうだなあ。

自分が206は3台も乗り継いで少し飽きているので(いい車ですけどね)
そんなことを思ってしまいました。

ルノーは内装が好きになれないので、いつもなぜか却下しています。

その他の回答 (3件)

  • それもう10年落ちじゃないですか。起こりうる症状は、何が起こっても不思議ではないでしょうね。

    壊れたら乗り捨てるつもりで買うわけじゃないならやめたほうがいいですよ。
    購入費が安くとも、2~3年も乗ったら修理・メンテ費で同クラス国産が新車で買えるくらいのトータル出費になるかと。

  • 前所有者の扱い方や、購入後の乗り方や所有期間にもよるが、長期所有を見越した場合、取説に記載されている基本的な整備は当たり前として、その他に

    トランスミッション載せ替え(AL4(206)と2トロニック(1007)/センソドライブ(C2)は必須のようで)
    エアコンコンプレッサー交換(エアコン不要なら無視でOK)
    各配線/各スイッチ不良(致命的なのがブレーキランプスイッチとかCOM2000)
    各警告灯点灯(特にABS警告灯)
    各異音/ガタピシ音

    MTなら路上で自走不能に陥るという不安はなくなる。
    ただ、右ハンドル化された欧州小型のMTを金を出してまで買うくらいならATでいい。
    私は当時(02年)206CCS16の新車購入して失敗してますので。
    MT買うなら206RC、ルーテシアRSに限定してC2はいずれにしろ除外。

    フランス車はドイツ車やイタリア車より部品が安く、維持は比較的楽な部類。
    壊れたら、はい それまでよ。的な乗り捨て感覚での購入ができるなら買っても良いと思うけどね。
    フランス車に限らず輸入自動車は他人におすすめできません。

  • カングーのATがポンコツなのは有名。ルノーは除外した方が…
    ってもフラ車は全く知らないんだけど(・ω・)ノ
    カングーは欲しくて調べたんでAT弱いの本当です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

シトロエン C2 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

シトロエン C2のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離