シトロエン C2 のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
60
0

首都高はどれだけ距離を走行しても、入口の近くのインターで降りたら高速料金は最小料金しか請求されないのでしょうか?(ETCの場合)

たとえば、江戸川の小松川ICから入って、そのまま都心に向かいC1やC2などひたすら走り回ってまた帰路について錦糸町ICから降りた場合というのは料金はどうなるのでしょうか?両IC間の数キロ、おそらく300円程度しか請求されないのか?それとも、その間色々な場所を走行した事が記録されて、満額の1300円を請求されるのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

首都高速道路の場合、錦糸町のように上下線に同じ名称の出口がある場合でも、料金計算上は別扱いです。料金計算に利用する経路がことなってくるからです。

首都高速道路のサイトには、以下のように明記されています。
ネクスコのような「最短経路の2倍を越えるや周回走行する場合は、実際に走行する距離」などという規定はありません。
『出発地(首都高のご利用を開始する地点)から到着地(首都高のご利用を終了する地点)までの区間を結ぶ経路が複数存在する場合は、お客様の実走行経路にかかわらず、首都高のみを利用する場合の最短経路の距離を料金距離とします。なお、往復で経路が異なる場合は、往路または復路のうち、最短となる経路の距離を料金距離とします。』
https://www.shutoko.jp/sp/fee/fee-info/pay_etc/distance/

小松川(上り入口)→錦糸町(上り出口)なら、「300円程度」です。
小松川(上り入口)→錦糸町(下り出口)なら、一旦箱崎ロータリーを回って再び小松川線に入るルートが採用されるはずです。

質問者からのお礼コメント

2020.9.27 23:09

ありがとうございました。
あまり推奨はされないでしょうけど、最短距離の料金で首都高グルグルドライブも可能ということが解りました。

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
シトロエン C2 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

シトロエン C2のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離