シトロエン C2 のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
442
0

20キロを自転車通勤しようと思っているのですが、どのような自転車がいいでしょうか。わかればメーカーや品番等教えて下さい。
全て舗装でそれほど凹凸のない路面です。坂も“急”といえるほどの坂はありません。

予算的には安ければ安いほどいいのですが、5万以下でしょうか。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

20キロメートルだと、電動アシストでは、電池があっという間に無くなってしまい、
電池の切れたアシスト車はただ重いだけのママチャリになってしまうのでお勧めできません。
購入当初は良くても、毎日の通勤で使うと1年もしないうちに電池が劣化して航続距離が足りなくなるのです。
また、予算5万円というのも厳しいです。
消耗品である電池を買い換えると電池だけで2~3万円ほどします。これが毎年かかるとお考え下さい。

坂が無いということであれば、リカンベントの自転車が最もオススメです。
ロードサイクルも、クロスバイクも多少なりとも姿勢の維持に体力を使ったり、
サドルでお尻が痛くなったりしますが、
リカンベントであれば、乗車姿勢が物凄く楽です。また空気抵抗が非常に少ないので、
高速巡航がロードサイクルよりも楽です。
ただし、5万円でよい自転車を探すのは、かなり困難です。
毎日の安楽を優先して10万円前後まで予算を積み増すことを検討してみて下さい。

予算5万円を死守ということであれば、
ロードかクロスバイクを選ぶことになると思います。
マウンテンバイクやママチャリはやめた方がよいです。
選択する際の注意点としては、
タイヤを23ミリのタイプにすることです。
太いタイヤは路面の走行抵抗が大きくなり、毎日の通勤で疲れ具合が大きく変わります。
ロードかクロスかは試乗して決めると良いと思います。
ロードは空気抵抗は少ないですがライディングフォームを身につけるまでは乗車姿勢が疲れます。
クロスは乗車姿勢が楽ですが、空気抵抗が大きいです。
時速20キロ以上のペースで巡航したいなら、ロードの方が空気抵抗が少ないので楽です。
本で「ロードバイクの科学」というのがあり、これを読むと、仕組みがよく判ると思います。
低速でゆっくり通勤するならクロスでも構いません。
ギアや色んなパーツも、上を見ればキリがありませんが、予算5万円ということであれば、
タイヤだけ意識するといいと思います。
予算を他のパーツに割り振るより、タイヤを23ミリにした方が、コストパフォーマンスが良いのです。
18ミリも良いですが、雨の時とかは滑って怖いです。

自転車の具体的メーカーや品番でお勧めはありません。
個人的にお勧めしたいのは、新車です。中古車は、前のユーザの使い方が判らないので、やめた方がよいでしょう。
で、自転車は毎年モデルが変わりまして、数年前のモデルだと、6割引とかになったりします。
アウトレット自転車で、定価10万円以上のロードサイクルの型落ちを5万円で購入するのがオススメです。
自転車は定価で10万円くらいから、ちゃんとしてきます。
一度、ロードを試乗することをお勧めします。
通勤時間が趣味になれば、予算の考え方も変わったりもします。

あまり高価な自転車にすると、盗難が心配になります。
私はイタリアのビアンキのC2C alu soraという定価で14万円くらいの機種を、
2年前のモデル落ち新車在庫を6万7000円で買って、通勤に使っています。
この辺が通勤で使い倒すには良いバランスかもしれません。

質問者からのお礼コメント

2011.4.7 12:27

丁寧に詳しく教えていただき有難うございます。昨日と今日、思い切ってママチャリで通勤してみました。一時間半位で着きました。思ったよりはきつくなかったのですが、毎日となると大変かなと思いました。お聞きした意見を参考に自転車屋に行ってみたいと思います。
有難うございました。

その他の回答 (3件)

  • もし自分がするならクロスバイクでしょうか。

    タイヤが細いので抵抗もすくなくスピードが出せます。

    マウンテンバイクはフロントにショックが付いていて、なんだか機能美だな~なんて思いますが、重いだけですよ。

    重量10キロ以下のバイクならいいんじゃないかな。

    車種についてはサイズやお気に入りのカラーなどもあるでしょうからショップで実物を見てご自分で選べばいいでしょうね。

    私の場合は16キロの自転車通勤ですが、マウンテンバイク(ルイガノ・キャスパー・プロ)です。

    ショックはなしでも十分だと思います。

    タイヤはセミスリックタイプですが1.9と太いです。

    細いほうが楽だと思います。

    予算的には安ければいいことは確かですが、値段=性能(乗りやすさ)でもあります。

    予算が少ないなら中古って手もありますよ。

    良いバイクを選んでくださいね。

  • 電動アシスト付きが楽です!

  • 通勤はママチャリが一番です。

    3万くらいのママチャリを買いましょう。

    通勤に使うなら頑丈でないといけません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

シトロエン C2 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

シトロエン C2のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離