シトロエン C2 のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
107
0

ベンツもBMWも既にレベル4を販売しているんですよね?なら両手離していてもよろしいのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

外資系半導体企業に勤務して自動運転の開発に携わっています。

先ず、ベンツ、BMW Audi テスラ、ボルボ、もレベル4の技術を開発はしていますが、市販車には搭載してないし、当然ながらどのメーカーも販売もしていません。

下に「テスラは法改正が行われればすぐにでもシセテムアップデートで実用可能な状態で販売してます」
恐らくレベル4の詳細を詳細を知らない素人なので、安易に回答しているのでしょが、レベル4になるとレベル3と違って「想定領域内」であれば、一般道も含めて緊急時も、全てシステム側が自動運転の主体として責任を持つので、運転手は運転操作に参加することは想定されていませんので、車のハードウエアーが全く違います。

このハードウエハーとは具体的に言えばLiDar(ライダー)と呼ばれるレーザーのセンシング技術ですがテスラには全く搭載されてないし、それに、新聞読めば解りますが、テスラは2018年、米国カリフォルニア州で実験中に重大死亡事故を発生してシステムに重大欠陥が見つかってますので、レベル4なんて搭載出来て無いです。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO56062240W0A220C2TJ2000/
https://www.sbbit.jp/article/cont1/36559

おまけに「メルセデスもアウディもレベル3です」って。。。笑
アイディのA8のみレベル3のハードが搭載されていますが、法改正の前だったのでソフトウエアーは搭載されておらず起動しません。メルセデスの市販車でレベル3は今年になってフルモデルチェンジしたSクラスのみです。

結論は、

・先ずレベル4の車はジュネーブ条約に加盟していない中国は除いて、全世界で販売されていません。

・ジュネーブ条約に加盟してない中国の電気自動車メーカーは既にレベル4を車を販売しています。

・高速道路、自動車専用道路で、渋滞時にスマフォやよそ見しながら、完全なアクセル&ブレーキ操作、完全ハンズフリー走行が可能な車は、新型Sクラス、ホンダのレジェンドです。(レベル3)

・高速道路、自動車専用道路で、渋滞時にドライバーは正面を見る必要有りますが、完全なアクセル&ブレーキ操作、完全ハンズフリー走行が可能なのは、BMWの現行3シリーズ以上、日産プロパイロット2、スバルのプロパイロットX搭載車です。(レベル2.5)

・テスラは未だにレベル2だけで、レベル4には明らかに遅れてます。

質問者からのお礼コメント

2021.4.10 14:56

ご丁寧な回答をありがとうございます

その他の回答 (6件)

  • 販売していません。開発段階です。欧州はレベル3飛ばしてレベル4と5の開発に注力しているらしいです。

    21年式アウディQ5に試乗しましたが、自動パーキングで雪山に激突しそうになりました。自動運転は意外とまだまだです。

  • G型ですがハンドルを離すとステアリングを持てと警告が出ます。

  • 元車屋です。
    日本で買えるレベル4を販売してるのはテスラだけです。
    メルセデスもアウディもレベル3です。
    技術としては持っていますが、市販車に搭載はしていません。
    テスラは法改正が行われればすぐにでもシセテムアップデートで実用可能な状態で販売してます。
    現在の日本の法律ではレベル4は稼働できません。

  • 事故りますよ

  • メルセデスベンツなんかはレベル4の技術はとうの昔に持っていました。しかし、世界一の安全性能を目指しているわけで、研究に研究を重ね要約万を期して発売しました。もちろん技術的には手放しで全く問題ありませんがメルセデスの哲学に基づき人間が最終的には判断する必要があり、手を添えていないと自動的に解除されます。要するに機械だけに頼らない事が更なる安全につながるという事を欧州車メーカーはどこの国のメーカーよりも分かっており、あえてできないようにしているのです。
    ちなみに裏技ではありますが現行Sクラスなら軽くハンドルに触れていればOKなので何かおもしのような物を添えれば使えないこともないです。しかしながら目線や動きを感知している為少ししたら解除される可能性はあります。現行Sは目線に対して平行に3Dナビゲーションを表示するのでもしかしたら厳しい可能性もなきにしもあらずです。

  • 手放しで喜べません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

シトロエン C2 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

シトロエン C2のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離