シトロエン C2 のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
137
0

ゼファー400c2のアイドリングについて質問です。1年ほどは問題なく動いていたのですが、急にアイドリングしなくなりました、エンジンはかかりますし、吹け上がりもします。

現状、プラグ新品交換、エアフィルター新品交換、キャブレターも3回程分解して洗浄しました。洗浄内容は、フロート室を開けメインジェット、スロージェットを外しパーツクリーナーで吹く、メインジェット、スロージェットの通り道もパーツクリーナー吹く。ジェットニードル等も洗浄という感じです。キャブが詰まってると思ってたので、原因が分からなく悩んでいます。
関係があるか分かりませんが、以前から、アイドリング調整ネジでアイドリングを上げた状態でアクセルを開けると、エンジンの回転数がなかなか落ちません。少し待つと少しずつ回転数が落ちていきます。同調が狂っているのかなとも感じています。原因が分かる方、考えられそうな事など、ご指南いただけますでしょうか。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

アクセルを開けて回転が落ちないというのはアクセルワイヤーの固着の可能性がありますね。ワイヤー交換はされたことありますか?

次に怪しいのはアイドリング調整ネジが高めに設定しすぎていることだと思います。
高めすぎるとアクセルもどしても回転が落ちなくなります。これは普通なことですので、正しい回転数でアイドリングは設定することが良いでしょう。


キャブの分解洗浄を行っているということですが、ジェットニードルやメインジェットは消耗品ですので、ある程度の距離を走っていれば交換対象となります。
今までに交換されたことはありますか?


とりあえず単純にアイドリング回転数だけの問題なのか、同調が崩れているかの確認方法としてはエンジンが温まるまでエンジンを回して、ある程度高回転の状態でキルスイッチでエンジンをオフして、その状態でのプラグの焼け具合を見ましょう。

その状態でかぶっているようなプラグがあれば同調が崩れていたり、キャブ側に何らかの問題があると思います。

その他の回答 (1件)

  • スロー系統が駄目になっているんじゃないの
    アイドリング時燃料供給は
    画像赤〇 です
    戻し回転を多くすると燃料が濃くなります
    4か所すべて同じ戻し回転には「新車時はなってない」
    締め込みすると 先端がバタフライ付近から見えます
    高さがまちまちですから同じ高さになるように
    4か所調整するとアイドリングを400回転などに落としても
    安定します


    ここが調子悪いとアイドリング回転が高かったり、低かったり
    一定に出来ないです

    回答の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

シトロエン C2 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

シトロエン C2のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離