キャデラック SRX のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
1,013
0

カーオーディオに付いての質問です。


ヘッドユニット :アルパイン:IVA-D305J

マルチメディアマネージャ:アルパイン:PKG-701S


フロントスピーカー フォーカルの165KRX2
リアスピーカー アルパインDDL-RT16C


センター アルパインのDLC-179X(ミッド1とツィーター2(DLX-F30T)、を前に使っていたセンタースピーカーの付属アンプを使用)


アンプ:カロッツェリアGM-A3400(フロントとリアに使用)

サブウーファー :アルパインSWW-5000

オーディオ初心者なのでどこをどうすれば音質をあげることが出来るかが分かりません。


回答よろしくお願いします。

補足

早速の回答ありがとうございます。 音質重視でフロントとサブウーハーだけを鳴らす方向でいきたいと思うのですが、フロントスピーカーに対して相性がいいアンプとかはありますか? またケーブルの方もよろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

GM-A3400の取扱説明書を添付した者です。一緒に質問してくだされば良かったのですが・・・。GM-A3400でFocalをブリッジ接続しようと考えましたね(出来ませんよ!)。あくまでも自分の経験上から記載します。フロントにFocalが付いていると言う事はデットニングはされていると勝手に判断します。この場合ヘッドはPKG-701SになりますがGM-A3400で通常接続してください。2ch余るのが精神衛生上良くないのであれば、2chアンプを購入しましょう。現在のアンプは2Ω接続可能な製品が多いので良いと思います。お勧めはaudisonのSRx2S.1です。ただしFocalの最大入力よりアンプの最大出力が勝りますので音量には注意してください。このアンプは値段も手頃で全体のバランスが良い印象がありました。低音も程良く鳴ります。165KRX2には相性良いと思います。また音質重視の人はSWW-5000なる物は使用しません。Focalから出る低音に被さりますので確実に音が悪くなります。全体にモワッとした感じになるでしょう。まずFocalだけを鳴らしてください。それで低音が足りないと感じるのであればSWを検討しましょう。SWもFocalのを検討した方が後々後悔しないと思います。他メーカーのSWを使用していた時、音の違いに戸惑いを感じていました。電源も非常に重要です。あなたの立場が自分なら先に電源を強化します。それからデットニング、SP、アンプ等取付、TW(ツイーター)位置調整、完了です。いきなりSWを考えずFocalをきちんと鳴らす事を考えましょう。ケーブルは雑誌や口コミ等色んな製品がありますが、もし自分のお勧めを記載しても、オーディオ好きは確実に変更すると思います。昔の自分もそうでした。なのでアドバイスしか出来ませんが、総てのケーブルの理想は信号を劣化、改変せず、そのまま出す物が一番と自分は考えます。よってあなたに合った物を探して下さいとしか言えません。ケーブルで何度も喧嘩してますので・・・。ただし値段で買う事は厳禁です。値段が高い=高音質は絶対にありません。またオーディオテクニカ製品はSP、RCAケーブルに良い製品は無いと思ってます。音を確実に変えるケーブルが多いです。電源ケーブルは良いのがあります。どうしてもと言うのであれば自分の過去回答を見てください。製品名等記載してませんが、ヒントは書かれていると思います。
最後にPKG-701SにはDSPが付いてませんよね?FocalのTWは何処に付けてますか?DSPが無いのならTWはMIDに可能な限り近づけてください。全体に言える事ですがDSPがない場合でTWをピラー等ガラス付近に付けた場合、確実に中落ちした音になります。TWしか鳴ってない様なイメージです。検討してください。いつも長くなってしまう・・・。それでは頑張ってください!!

質問者からのお礼コメント

2010.10.2 21:48

全然長くありませんよ(^^)v

質問内容には出していませんが自分が疑問に思っていたことまで回答していただき、非常に参考になりました。


お陰様で頭の中で考えていたもやもやがとれました。

ありがとうございました。

その他の回答 (2件)

  • まず、方向性をはっきりしてください

    同乗者がDVDで映画を見る為のシステムにしたいのですか?
    それとも、CDなどを高音質で聴くシステムにしたいのですか?

    よく、ごっちゃになって中途半端なシステムに大金を注ぎ込んで
    自己満足してる人がいますので、そうならないように

    前者なら
    PKG-701Sの性能を信じて、スピーカーやアンプ一つ一つの
    クオリティを上げていく方向性が良いと思います
    フロントスピーカーに対して、アンプ・リアスピーカーのグレードが
    低いと思います
    まず、アンプを、もっと良いものに交換する事をお奨めします

    後者なら
    センタースピーカーは不要です
    リアスピーカーも不要です
    先の方の言うよう、フロントに全資金を集中してください
    こちらも、アンプは、もっと良いものに交換したほうが良いと思います
    あと、フロントのみのシステムは取り付けが重要です
    デットニングやバッフルは当然で、ミッドやツイーターの位置・角度
    スピーカーケーブルや電源ケーブルの質なども気にして
    しっかりセットしなければなりません

  • フロントスピーカーの1デッドニング2バッフル
    3外部アンプの電源ケーブルを8G又は4Gに変更などでどうでしょうか。
    5.1chでないなら、フロントスピーカーとサブウーハーだけにして、これらにお金を集中投下するのが良いと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

キャデラック SRX 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

キャデラック SRXのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離