キャデラック SRX のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
1,891
0

FD3S RX-7 とっくの昔に生産終了しており、燃費も悪いし車内もせまいしメンテナンスも頻繁に必要だろうし手間かかるクルマでしょうが、未だに根強い人気のスポーツカーですよね。 私もとても憧れています。

でも現実では私の住むところは雪も降るし、とてもじゃないけど通勤車には使えない。その為ある意味現実をみて? インプレッサ STIに乗っています。 GRBなので今流行りのハッチタイプだし、速さもFDには負けないし実用性もある。 四駆。 燃費以外では全く文句のないクルマですが、やはり本当に憧れなのはFD3Sなのです。
しかしFD3Sも上記のようにデメリットが多いので乗っていて嫌にならないか心配なのです。

憧れは憧れのまま、伝説は伝説のままで無理に触れないほいが幸せなのでしょうか

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

兄がFD(初期のアンフィニ)に乗っていました。
私は現在GRBではないですがセダンのGVBに乗っています。

たしかにFDのハンドリングの良さとどこまでも
引っ張れるような感じ、やはりあのデザインは
魅力的でした。

兄も買った当時は頻繁に走りに出ていましたが
メンテ代が高い(オイル交換の頻度が高くオイルも高い)
燃費の悪さ(リッター5で良いほうだと言っていました)に
次第に乗る頻度も減り、過走行になるとREの旨みもなくなると言い
結局長く乗ることなく売却しました。

あとは地域にもよると思いますが目立つので
イタズラされやすい、煽られやすいと言っていました。

ご存じの通り後部座席は一応ありますが狭すぎて
大人はとても乗れません。GRBに乗っているのなら
さらに不便に感じると思います。

GRBでもけっこう維持費は掛かっていると思いますが
さらに倍以上掛かるかもしれません。

ほぼデメリットだけ書いてしまい申し訳ありませんが
それだけFDにつぎ込める金と愛があるなら
買ってみても良いのではないでしょうか?

その他の回答 (7件)

  • 平成5年にⅡ型を新車で購入して、足掛け25年、現在は6型に乗ってます。
    皆さんが思うほどFDは壊れないし維持費も並みのスポーツカー程度だと思います。

    ただし、改造歴が無い、または適度で適正に改造された個体
    車庫保管で車体の痛みが少ない、過走行でないことが重要になります。

    高年式、無事故無改造で車庫保管、走行距離少の個体なら
    あまり不安なく乗れると思いますが、現在は価格が高騰しています。
    FDを見てきた自分として、現在の価格は異常だと思います。
    なので今から買うのはあまりオススメできません。


    自分はFDを愛で乗っています。
    なので、いくらかかろうが出せる限りはかまいません。
    子供が病気で親がお金に糸目をつけないのと似ている感じかな
    もちろんFD以外の車にはあまり興味ありません。

    本当に欲しいなら、5型以降、無事故無改造、車庫保管、走行距離少
    出来ればワンオーナーを強く推薦します。
    これならある程度安心して乗れると思うし、もしお金がかかる修理になったとしても、十分出費する価値があると思います。

  • 四の五の言わず、乗りたけりゃ乗る。

    それだけ。

    ただ、インプのように、何もかもこなすのは不可能。

    週末ドライブかサーキットくらいの使い方以外はもはや向いてない。

    イヤになれば売れば良い。

  • 私も当時は雪国に住んでましたけどFD乗ってましたよ
    雪国だからFDに乗れないとか言うのはただの言い訳かな

    苦労はするけど、それでも好きだから乗れると思います
    好きじゃなきゃ乗れないですよ。あんなの

    ただ、私もFDからGDBに乗り換えています

    ドアが4枚あるって素敵
    4WDって素敵

    それは間違いないです



    でも、ハッキリ言うと、下手くそでも速いのはFD
    GDBは難しい

    FDとGDBがどっちが速いとかじゃなくて、同じFD乗り同士ならそんなに差が出ないのに、GDB乗り同士だと凄い差が出る

    GDBに乗ってから速く走ることが心折れたかな
    安全に楽しく走るにはGDBは良かったけど


    上手い人は分からないですよ
    私がただ、下手くそなだけですから


    ただ、乗りたいなら乗っておいた方がいいよ
    乗らずに後悔するよりは乗って後悔した方がいいでしょ

  • 乗っていて嫌にならないか心配なのです。・乗るだけは、どなたでも可能、乗りこなすのは、運転の仕方を大きく変える必要があります

  • 車の価値はいろいろです。
    悪い部分も個性のうちっすね。

    客観的に言えるのはFDは速い遅いを別にしても転がした感覚が
    スポーツカーだってことですね。

    こういうのはその手の車を転がしてみないとわかりません。

    今時電スロでない車はもう無いですから
    経験できるうちに経験しとくのは意味があると思います。

  • お金に余裕があって二台持ち
    出来るなら可能かと思います。

    FDだけでは無理な事は
    主さんが一番 分かって
    いるじゃないですか?

    それとも普段は軽トラの四駆に
    して FDを手に入れるとか?

  • おもしろレンタカー

    っていうレンタカー屋を探してみてください

    都会の方でFDレンタルされてるようですよ。

    https://www.omoren.com/

    サンプルリンク乗せておきます。
    乗ってみて本当に欲しいかどうか決めてください

    個人的な意見ですけど、いざ乗るとなれば、『マフラーは絞ってください』
    クソほどうるさくて迷惑です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

キャデラック SRX 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

キャデラック SRXのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離