キャデラック SRX のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
273
0

fd3s rx-7について

今の車のローン(五年)が終わってから
rx-7を購入を考えております。

5年後rx-7のパーツはまだ残っているのか?
オーバーホールは可能なのか
不安です。

今の状

況がわかるかた教えて頂きたいです。
ここ最近でオーバーホールした方、
ロータリーエンジンについて、詳しい方
教えて頂きたいたいです。
よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

FD3Sを新車購入して21年目。頑張って乗っています。

部品は確かに欠品が出てきています。そして値段も高くなっています。
運転席側のパワーウインドウスイッチなんて2万5千円程度!!
コラムスイッチ(ウインカーとワイパーのスイッチ部分の一体化したやつ)は欠品になりました。(再販売しているかもしれませんが)
リアウィングも型によってはもうありません。
と、切りが無い状況なので、FD3Sを維持するために、時々オークションで部品を購入してストックしておいた方がいいでしょう。

オーバーホールは、私の地域ではディーラーしかないため厳しい(ディーラーではエンジンをばらさないと言われました)ですが、ショップがある以上可能だと思います。
最悪エンジンが壊れたときは、リビルトエンジンの載せ替えがあります。これは一度したことがあります。6年ほど前に行いましたが、タービン交感のないエンジンのみの交換で60万円ほどだった記憶があります。今は80万円くらいと聞いていますが。

すばらしい車です。ただ、お金はかかります。車に対する愛情のかけ方(純正のままでいくか、改造するか)でも更に費用は変わります。

是非頑張って購入してみてください。

回答の画像

その他の回答 (3件)

  • オーバーホールについて、最近マツダで聞きましたら、80万〜という話でした。

  • パーツに関しては値段が年2回上がっていて少しずつ欠品もでてきているのでマツダ次第です。
    5年後でもOHは可能ですがパーツ代が値上がりするので現在より金額は高くなります。
    中古の車体価格も上がってきていますよ。

  • オーバーホールはしていない(15年で、まだ34000キロ)ですが、細かい部品は既に欠品があるとのことです。しかも、それがないと事実上走行できないような部品がということで…。なければ、中古部品を探してくるしかありません。チェックバルブとかACVバルブだったと思います。

    ただ、部品の再生産を求めるロータリーファンがマツダに要請をしています。
    また、マツダは、今年から初代ロードスターの部品の再生産とレストアの受付をすると発表しているので、FDもなんとかなるかも…と考えています。

    ただし、部品の価格は相当に高くなるでしょう。こればかりは仕方ありません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

キャデラック SRX 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

キャデラック SRXのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離