キャデラック SRX のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
1,542
0

なぜFD3S RX-7はNAモデルが販売されなかったのでしょうか?

当時の人気スポーツカーにはターボモデルがあったら安くて耐久性の良いNAモデルが出てるような印象があるのですが(まぁエボやインプもありますが・・・)、
なぜRX-7にはなかったのでしょう?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

そうですね!吹け上がりのいいNAもあったら楽しそうですねw

ですが、当時のスポーツカーは小排気量のエンジンにターボを組み合わせてハイパー化を施すことによって、小さなエンジンでもパワーを稼いでました。 それにより、車の軽量や重量配分やバランスがよく速いスポーツが生まれました。

ロータリーも同じで、ものすごく小さなエンジンでり、エンジン自体を車両の中央に設置できることにより50:50の理想的な重量配分を達成しています。

ただ、ランエボやGTR、NSXなどの国産トップ勢のレベルで戦うにはどうしてもパワーが必要であり、FDも前期 中期 後期と開発され 後期型でやっとGトップクラスの280psのエンジンが完成しました。

さらにロータリーエンジンに唯一搭載されるシーケンシャルツインターボと言われる機構や、燃焼室が広く加給機との相性がよロータリーにはターボが良く合いました。

RX-8などに新型のロータリーエンジン レネシスが搭載されてますが、NAのロータリーでパワーを稼ぐにはポート加工が必要で、これを施すとペリフェラルポートに至っては1万rpm付近まで周り強大なパワーを絞りだすのですが、耐久性や1500〜2000rpm出ないとろくにアイドリングもしなく非常に実用性にかけ離れたエンジンでまさに、レース用といったよいなもです。

そのほかにもある理由はありますが、実用性や相性、国産スポーツのトップクラスで荒らそためにはターボ化と言う選択肢だったのではないでしょうか?!

その他の回答 (1件)

  • jkgkm16241624さん

    FC3Sの輸出仕様にNA仕様が有ったけど
    FDにはなかったね

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

キャデラック SRX 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

キャデラック SRXのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離