BMW X4 のみんなの質問

解決済み
回答数:
9
9
閲覧数:
2,710
0

国産車ディーラーと外車ディーラー、どちらの方が人材を大事にしてますか?
サービス残業強いたり、過度な人件費削減したり、過剰な販売ノルマ強いたりしない人材を大事にするのはどちらでしょうか?

どっちもどっちなのでしょうか?

TOYOTAの「1にユーザー、2にディーラー、3にメーカーの利益を考えよ」というのは完全に死んだ経営哲学ですか?
昔は社員は家族だと無駄な社員などいないんだと人を大事にした時代がありましたが、今やTOYOTAでさえ株主やメーカーの利益が優先ですし。
TOYOTAは史上最高益を上げたと言いますが、TOYOTAのディーラーその他関連会社も同様にぼろ儲けなのでしょうか?

私が知っているAUDIの30歳の若手セールスマンが最新のA3に乗ってたり、BMWの若手社員がBMW3やX4を所有してたりします。
支店長はX6を所有してたり。
かたやTOYOTAの50代くらいのベテランセールスマンはプリウスだったり。
同じ30歳くらいの日産のディーラーマンはジュークだったり。
外車ディーラーの方が給料高くて人を大事にしているのかなんて思ったり。
私が知っている狭い範囲でのほんの一部でしかないのでそれをみてそれがすべてとは思いませんが。
ロペライオなんて社長はフェラーリやポルシェやベンツなど乗り回してるようですし、社員も高級外車所有してたというような話ししてますし。
外車を扱うディーラーはそんなに給料もらえるほど人材を大事にしているのかと思ったり。
たまたまそういう人を知っているからそう思えるだけなのかもしれませんが。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ディーラーに勤めていれば、そのディーラーで取り扱っている車両は一般の顧客に比べれば安く買えますよ。
とくに輸入車メーカーはディーラーの利益率が高いので国産車ディーラーに比べて安く購入出来る傾向に有ります。

国産メーカーは基本的に顧客から注文を受けて生産に移る受注生産が主になりますが輸入車ディーラーはディーラーがメーカーに発注して輸入する見込み生産なので余剰在庫を抱える可能性が高いです。
売れなかった車両をディーラーに勤めている人に安く売ることも可能ですから、輸入車ディーラーに勤めている人は販売価格が高い車( 実際の購入価格が安くても )に乗っているというイメージを持っているんでしょうね。

質問者からのお礼コメント

2016.6.9 11:35

回答ありがとうございます!

その他の回答 (8件)

  • エンツォフェラーリデザイナーの奥山さんが著書で語っていましたが
    今のフェラーリで働く人は誰一人フェラーリに乗る人はいないと書いていましたので
    働きに来る人は車が好きで来たのでは無くお金目的で来ているワケでしょう
    GMのほうはカーガイを卑下する組織だったと書いてありましたし
    結局、お金目的で集まって出来た組織は運営が厳しくなると仲間同士で助け合いをしないので潰れるんですよ

    だから今の若い人が車に興味が無いんですよ

  • トヨタの販売店セールスマンは、お客さまの自宅に出向くこともします。
    そこで、例え、BMWを買って乗っていったらお客さまは何て言われますか?
    「お前、嫌みか?」言われます。
    営業に来て、他社の車で行くような営業マンていますか?
    トヨタの車で、しかも誰でも気になりそうな車を乗り付けて、お客さまへアピールするわけです。
    昔から、このスタイルです。
    日本のメーカーはどこもそのスタイルだったと思いますが。

    そうすれば、BMWとて例外ではないですよね。
    もちろん、お客さまに来ていただくスタイルでしょうが、お客様の自宅へ行くこともあるでしょうから、その時にカローラだったら?その店で買う気はしませんよね。
    営業マンは、他にも買いたい車があっても販売店の車に乗る人の方が多いと思います。

  • 高額で粗利がたっぷり得られる車を沢山売れば大丈夫です。売れないセールスマンは屑や芋扱いで早く辞めろと無言の圧力がかかります。自動車ディーラーは輸入車も国産車も新人の95%は辞める業界です。

  • 外車ディーラーのセールスが見栄を張って外車に乗っていたとしても、給料が特別いいわけじゃないから生活は余計に苦しいはず。
    レクサス店のセールスにも同じことが言える。

  • 日本車はプッシュセールス、輸入車はプルセールスが主体ですから、販売アプローチそのものが異なります。

    日本車ディーラーだと店舗に来た顧客よりも、過去に販売した顧客へ買い換え提案での販売が主力となります。
    そのため、一定の顧客を持つセールス程成果が上がります。
    アタックできる顧客数は、セールスが開拓した自己成果です。

    輸入車ディーラーは店舗に来客した顧客への販売が主体です。
    どれだけ車に魅力があるか、どれだけ魅力をアピールできるかでセールス成果となります。
    アタックできる顧客数は来客数ですから、セールスの努力だけではどうにもなりません。

    上記の違いで、ディーラーのセールスへの評価が異なります。

    (ken1200001111azさんへ)

  • 今や…
    新車を売るより <メンテナンス
    だそーですよ
    ( ´Д`)y━・~~すぱー
    いかに?お得意先を確保するのか?
    という話だそーです

  • 関係ないでしょう。トヨタもダイハツやVWに出向するから優秀な人材はどのメーカーもそれなりに貰っている。

    富裕層が法人車にクラウン乗るのと同じ。仕事で金持ちアピールしても意味ないので「ザ普通」を協調するのは常識です。

    ディーラーなら下取り車があるので、格安で回して貰えるだろうし車では判断出来ない。

  • ディーラーは、ほとんどが地場の中小企業です。
    メーカー直販は、極稀です。
    色々な企業があるので、国産車と外車でざっくり
    区分けは無理でしょう

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

BMW X4 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMW X4のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離