BMW X3 のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
1,433
0

遊星歯車(プラネタリギア)についてwikipediaで調べると、特徴として
・少ない段数で大きな減速比が得られること
・大きなトルクが伝達できること
と記載されていますが、それはなぜですか?

色んなサイトを見たのですが、載っていませんでした。
教えてください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

1段で減速する比率が大きいことは省略.

トルクが大きいことについて,

入力ギヤ(太陽ギヤ)の力が3つの遊星ギヤに伝わり,3本の軸に伝わる.
通常のヘリカルギヤは相手は1個.
噛合い率が1.3の場合,
ヘリカルだと,噛合い歯数は1.3だが,
遊星だと,1.3x3=3.9なので,接線力は3倍になる.

太陽ギヤに大きなトルクがかかっても,3つの遊星ギヤに囲まれているので,逃げ場がない.
また,3つの遊星ギヤも,リングギヤに囲まれているので,逃げ場がない.
少ない部品点数で,剛性の高い減速機になる.

ちなみに,
回転速度が1/2のなれば,トルクが2/1倍になるのは,
他のギヤでも,チェンでも,ベルトでも同じなので,遊星の特徴ではない.

質問者からのお礼コメント

2013.7.11 00:54

ありがとうございました!

その他の回答 (1件)

  • プラネタリギヤは入力ギヤと出力ギヤの間に複数のギヤを同円上に配置した構造になっています。

    入力側の一定のトルク、一定の回転を減速して出力することによってより大きなトルクを出すことができます。
    例えば、入力側30回転をプラネタリギヤを介して出力側で10回転にしたとしたら、回転数は1/3ですがトルクは3倍とゆうことです。

    自動車はミッションを使って減速比を得ていますが、プラネタリギヤはそれ単体で減速比を得ているわけです。

    分かりにくい説明でごめんなさい。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

BMW X3 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMW X3のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離