BMW X3 のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
124
0

BMWのX3なんですが、

ヘッドライトを
HIDに交換しようと思いますが、
今現在、キセノン?ってのが
純正で付いてます。

明るさは
変わるんでしょうか?

また、HIDとキセノンの
違いを
教えていただければ…と

宜しくお願い致します。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

先ずキセノンとHIDは全く同じです。

ディスチャージヘッドランプ
HIDヘッドランプ
キセノンヘッドランプ

どの呼び方をするかはメーカー側で決めていますが基本的に全く同じ技術で
名称(商標)だけ違うと思えばよいかと。

さて、明るさが足りないと言うことですが、手法は2つあります。

【1つめ】
キセノンは「バラスト(電源)」と「バルブ(電球)」に分かれていますので
バルブを高効率な物に交換すると若干明るくなると思います。

その際に色温度(ケルビン数)を変えると青白っぽい光になったり黄色くなったりします。

画像のケルビン数は恐らく4200とか3800程度に見えます。
若干黄色っぽい電球色に近く、雨天時の視認性が高い色です。

コレを5800とか6400にすると青白い光になります。
晴れた日は明るくなったように感じますが、色温度の数字が高いほど青色になり
雨天時の視界は悪くなります。
要はハロゲンバルブの車と同じでバルブを替えるということです。

【2つめ】
キセノンのシステム全体を高出力の物に置き換えると出力が上がった分明るくなります。

例えば純正で30Wの出力のキセノンを50Wの出力のキセノンに換えるということです。
30Wが50Wになるので当然1.5倍以上明るくなります。

但し、純正キセノンは撤去して配線・バラスト等を全交換します。
BMWの様な外車の場合電圧センサーが異常信号を出す為、コレをキャンセルする
キャンセラー機能内蔵のキセノンキットを用意する必要があります。

国産車の汎用50Wキットは格安ですが、外車様のキットは10万近くすると思います。工賃は3~5万程度は見たほうが良いと思います。

メリットはもちろん段違いに明るくなり、車検も問題ない範囲です。

デメリットとしては費用が高額になること、出力が上がっている分寿命が短く
純正部品と比べると故障率は高いです。

また、純正は明るくなるまでの時間が短いですが、後付けは明るくなるまで数秒かかる事があったりする様になります。


費用的には1つ目のバルブ交換なら1万円前後で出来ますのでおススメします。

ヘッドライトは5400前後にケルビン数を高めて青白くして、フォグを3000ケルビン位の黄色にして雨天時に使う等の使い分けもおススメします。

質問者からのお礼コメント

2019.10.16 12:01

わかりやすい
ご説明
ありがとうございました。
┏○ペコッ

色々と
お財布と相談して
やってみます。

その他の回答 (3件)

  • 社外の55w以上換えれば明るさ変わるよ
    BM用の純正対応のアップグレード版が社外にあるかは知らないけど同じ形式なら
    多分に合う気がするけどね
    FCLさん辺りで調べたら!

  • キセノンとHIDは同じです。

    色から判断するとハロゲンのように見えるのですが?

  • 全く同じです
    色合いを明るくしたいのであれば
    8000ケルビンくらいのD2Rランプに交換すれば良いです

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

BMW X3 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMW X3のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離