BMW 3シリーズ ツーリング のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
2
2
閲覧数:
568
0

ステーションワゴンを探しています。

国産だとラインナップがかなり限られるので中古輸入車も考えています。
その場合年式や車種などによって「この年式は壊れやすい」「維持費がかなりかかる」などありますか?
輸入車で考えているのは
メルセデスベンツ Cクラスワゴン
アウディ A4アバント
BMW 3シリーズツーリング
ボルボ V90(クロスカントリー含む)
です。
皆様のご意見お聞かせください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (2件)

  • アウディの2008〜2017ぐらいまでの今の現行1個前はミッションとエンジン周りの持病を抱えてます。
    ミッションに関してはクワトロがダントツで弱くジャダーからの走行不能が多いので買うなら1.8Tが良いです。
    メルセデスはCクラスに限らずハーネスからのオイル上がりでECUがぶっ飛ぶことが多いです。対策ハーネス出てるのでそれに変わっている中古車か、購入後替えれば問題ありません。
    BMWはエンジン周りのトラブル多いって聞きますが、正直ダントツはオイル漏れかパワーウィンドウレギュレーターの故障だと思います。突然窓ガラスが落ちて上がらなくなるとか聞きます。

    安定的なのはボルボじゃないかなっては思いますが、正直買うよりも維持費がやばいので覚悟かあればの話です。
    特に輸入中古車ともなると経年劣化での故障が多く、昔に比べて壊れにくくはなりましたがやはり走行に関係ない面、例えば天井の内張りタレ等は有名ですし、スマートキーによるドアロック解錠施錠も日本の高温多湿に耐えきれず壊れやすいです。
    元々渋滞が少ない欧州の車なのでミッション周りも日本の道路事情に対してはあまり相性も良くないのでミッションやエンジントラブルも起きやすいですね...

    アウディに乗ってますが現状年間10〜20は修理だけでぶっ飛びます。どこか直したらどこか壊れるがセオリーです。

  • 今は排気量が2000cc以下ので、維持費は国産車と変わりません。
    1、ディーラーでの車検や修理代は高いだけ
    2、交換部品が高いだけ
    高年式なら、故障は考えなくてもいいです。
    走行距離、デザインや内装、機能、好き嫌いで選んだら大丈夫です。
    まあ、A4の場合はクワトロは外せません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
BMW 3シリーズ ツーリング 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMW 3シリーズ ツーリングのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離