BMW M6 クーペ のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
299
0

ボルトの頭が切れました。

アルミに雌ネジが切ってあり、ボルトがはまってました。
これを外そうと、ボックスレンチで回したらボルトの頭が切れました。

ボルトの頭は少し出ています。


これを外す方法を教えてください‼️

よろしくお願いします。


金ノコでマイナスの溝を作って回す方法と、ペンチで強引にやる方法は知ってます。

その他のやり方と、アドバイスがあればお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ボルトに対して、若干細いドリルで穴を開ける。
たとえば、いわゆるM6のボルトが入っているのなら、ボルトの中心にポンチ打って、4~5mm位のドリルを立ててやる。

そうすると、なんというか、ネジの「目」の部分だけが残るわけです。
その残った「目」の部分、あとは勝手にパラパラ剥がれてきます。

そしたらCRCか何かをブシューっと吹いて、これもなんというか、洗い流して終わり。

その他の回答 (4件)

  • アルミについているボルトがおれた。まづそのままはずすことは不可能。
    アルミがかじっています。とりあえず、アルミをあぶれば溶けるので、ボルトを赤くなるまであぶって、(アルミを溶かさないように)バイスプライヤー等で挟み回してとる。(必ずとれる)それからねじ山がつぶれているので、タップをあてて完了。

  • 少し難しいかもしれませんが、
    ・まず残ったボルトの頭をグラインダーか平ヤスリで平らにします。(ボルトの足はできれば裏表なるべく短くした方が良いと思います)
    ・中心部分にポンチで穴を付けて。
    ・ボルトの穴の径を鑑みてドリルで数mmの穴を開けます。
    ・穴にタップを切ってボルトを差しそのまま回して抜きます。
    ・いよいよどうしても回らない場合は刺さっているボルトと同じ径になるまで穴を開け続けてボルトを削り取るというか消し去る方法もあります。

    その他の回す方法として、ペンチの先端が丸く刃がついて、ボルトの頭に噛みついて回せるようになったものもあるようです。ホームセンターに売ってます。

  • 相手がアルミで噛んでいる場合は緩めるのは諦めた方がいいかもしれません。
    ガスでアルミを溶かさないように赤めると緩む可能性はあります。

  • 折れたボルトが何ミリかによりますが、折れたボルトを抜く専用器具が有ります。使うに辺り、ドリルが必要に成りますけど、大概は外せるはずですよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
BMW M6 クーペ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMW M6 クーペのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離