ベントレー コンチネンタル のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
596
0

現在乗っている車両へのホイール交換を考えていまして、ホイールはだいたい決まったのですが、タイヤで悩んでいます。


一応、候補を4つに絞りました。(あまり絞れてませんが(^^;)

①ヨコハマ アドバン ネオバ AD08
②コンチネンタル スポーツコンタクト3
③ミシュラン パイロットスポーツ3
④ピレリ Pゼロ コルサシステム

性能的に比較してどうでしょうか?
皆さんならどれをチョイスしますか?
また、どれがオススメですか?

補足

回答ありがとうございます。 使用は街乗りがメインで、時々サーキットといった感じです。 乗り味はしなやかな方が好みです。 タイヤの事はあまり詳しくないため、皆さんに助言を頂きたいです。 宜しくお願い致します。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

まず①はサーキットも視野にいれたスパルタンなスポーツタイヤです。②~④はまさに欧州製ですがプレミアムスポーツというグランドツーリング的なタイヤですね。高速をかっとんでいくイメージのタイヤです。日本の法定速度ではあまり真価を発揮しませんが総合性能がいいタイヤです。

①のスポーツタイヤはもちろんですが、欧州製グランドツーリング的なプレミアムスポーツも静粛性はあまりよくなく、快適性は低いですが、それは覚悟の上ですよね。現状もこういったタイヤを履いているのであれば特に気にしなくてもいいですが。(日本製のプレミアムスポーツ、たとえば①と同じメーカーではADVANスポーツがそれにあたりますが静かですね)

そういった点を踏まえていけば、

①は相当のグリップだと思っていいと思います。そのままサーキットにいけますし、普段使いではゴムがグリップしすぎて、釘とか石とかよく拾います。路面からのインフォメーションもかなり多いですよ。よく言えば路面と対話できますが、悪くいえばリラックスはできません。

②~④は①よりはグリップレベルは相当落ちます。欧州製タイヤは超高速域を想定しているため、だから高性能=ハイグリップと勘違いする人が多いですが、そうでなく、超高速では熱との戦いですので、ハイグリップな発熱するゴムは使えません。(だからサーキットで使うSタイヤは意外にスピードレンジは低いです)

こういったタイヤは超高速域での確実な「路面追従性」とタイヤのブローを防ぐ「発熱しにくさ」と命取りになる「WET排水性」と大陸型長距離走行するので「耐磨耗性」が肝です。これらは日本の法定速度および短距離走行パターンではあまり意味がありません。

まあその中で比較するならややハードではっきりした切れ味を示すハンドリングのスポーツコンタクト3とマイルドな性格でグリップやスポーツ性は一番低い(位置づけはプレミアムスポーツにカテゴライズしてしまいましたが、PP2の後継的な位置づけです。スポーツをするならPS2のほうがいいです)ですが、過渡特性がおだやかなパイロットスポーツ3か、意外に曲がりが強そうなイメージでしたが、直進安定性に優れたPゼロという印象です。

まあ日本のプレミアムスポーツではADVANスポーツがお奨めですね。ヨーロッパにも輸出していますが、やはり日本製のためか超高速域は欧州製に軍配があがるものの、グリップや低中速(いわいる日本の法定速度+α)での乗り心地や音で優れます。BSのS001も悪くはないですが最新モデルの割りにグリップがたいしたことないですね(耐磨耗性を重視したようです)

ふだんは町乗り、たまにサーキットとは結構難しいで。サーキットをどこまでハードに走るかです。靴選びで「普段は近所に買い物に出るだけですが、たまにフィールドで陸上競技にも出ます」といわれて、運動靴を履くかスパイクシューズ奨めるかです。

個人的にはサーキット走行で、下手なタイヤだとブロックとびとか起こしそうなので、逆にプレミアムスポーツは逆にもったいない可能性を考えて、サーキット最強のアドバンネオバAD08かグリップは落ちますが、静かなポテンザRE11か、さらにマイルドなミシュランPS2のカップ(ハイグリップ版)がいいと思います。

マイルドな乗り味ならPS2もいいと思いますが、サーキットではややいたわって使ったほうがいいと思います。

質問者からのお礼コメント

2010.6.27 14:47

ありがとうございます。

非常に参考になりました。
目から鱗です。

まさに自分は高性能=ハイグリップだと思い込んでいました。

あなたの意見を参考にじっくり検討します(^^)

その他の回答 (1件)

  • 私ならミシュランのPS3ですね。
    用途がわからないので比較のしようがありません。

    サーキットでのタイムを気にするならネオバでしょう。今までと同じく減りは早いと思います。
    しなやかさならコンチでしょうか。
    サーキットを重視ならネオバ、乗りやすさならコンチ、バランス良く耐久性があるのはPS3、街乗りでスポーティーなPゼロという感じです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ベントレー コンチネンタル 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ベントレー コンチネンタルのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離