ベントレー コンチネンタル のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
678
0

日本では車のTPO?のようなものがあるとネットで見かけたのですが、なぜそういうものがあるのでしょうか?
以前住んでいた国(ヨーロッパなど)ではそのようなことを聞いたことがありません。

極論を言えば、黒塗りのメルセデスS、アウディ8、BMW7、ベントレイのコンチネンタルに乗れば、プライベート、ビジネス両方のTOPに引っかかることは無いのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

最近は、そうでもなくなってきましたが、礼儀とか世間体とか気にする国民性ですからね。
接待する側は、される側よりいい車で来てはいけないとか、

極論を言えば、一般的な家庭のお子さんが通う幼稚園や学校、習い事にメルセデスやアウディ、BMWなんかで送り迎えすると、お母さん方の間で「○○さんちって、お金持ちを見せ付けたいのかしらね~」って陰口を言われますし(逆にお金に余裕がある層のお子さんが通うところに軽自動車で行くと・・・)。
結婚式ならまだしも、お葬式に真っ赤なスポーツカーで乗り付けると・・・って感じですよね。
ビジネスにしても、ちょっとしたミーティングで若い平社員が高級車で来ると、んっ?って感じません?

>極論を言えば、黒塗りのメルセデスS、アウディ8、BMW7、ベントレイのコンチネンタルに乗れば、プライベート、ビジネス両方のTOPに引っかかることは無いのでしょうか?

それ相応の身分の方が、ビジネス・プライベート兼用で使われるのであれば、問題ない選択だと思います。
かつては日本では、トヨタ・マークⅡ、チェイサー、クレスタ、日産・セドリック、グロリアなどのミドルクラス(サイズ的にメルセデスCクラス、BMW3シリーズなどと同格)のセダンが、40代~50代のサラリーマンを中心に売れていました。
これらは、TPO(家族旅行や冠婚葬祭、接待ゴルフ)を問わず使用できますし、上司(クラウン、シーマ)より下、部下(カローラ、サニー)より上とバランスが取れていたという事もあります。

その他の回答 (1件)

  • 日本ではクラウンが無敵です。
    白のクラウンならほぼいかなる状況でも対応可能です
    黒はアレですが。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ベントレー コンチネンタル 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ベントレー コンチネンタルのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離