ベントレー コンチネンタル のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
1,008
0

タイヤ選択について教えてください。メルセデス・ベンツC230 2005年式 2500CCですが、前225/45R17 後245/40R17 で純正装着がコンチネンタル Sport2 です。純正も剛性感があり問題は無いのですが、他にお勧めの

ブランド・グレードを教えてください。ミシュランがよさそうですがベストマッチグレードはありますか?また、マッチしないブランド・グレードがあれば教えてください。以上

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

コンチのスポコンは硬いので有名なタイヤです。
「もう少し柔らかいほうがいい」「うるさい」という声をよく聞きますが、その硬さがいいなら、逆にミシュランはやめたほうがいいですね。
ミシュランもけっしてイメージほど柔らかくはないのですが、コンチの硬さとは異質の硬さです。

コンチの硬さが好きなら、BSのポテンザS001が好みかもしれません。ただ個人的にこのタイヤはグリップが期待はずれで、どうも耐磨耗性に振ったタイヤという印象ですが。

剛性感を持ちながらもしなやかさもというなら、ミシュランPS3かアドバンスポーツがいいと思います。(両方ともアメリカのUTQGという規格でもWETグリップは「AA」で、「A」のS001より上のタイヤです)

ただプレミアムスポーツクラスのタイヤほど高速安定性を重視しないなら、コンフォート性をあげるために、コンフォートタイヤを選ぶのも手です。個人的には高速をかっとんでいかないなら、2500ccのパワーの車ではこのクラスのタイヤでも十分ではと思います。

その場合は硬いのがいいならBSのレグノGR9000でもいいですが、しなやかさを重視するなら、ハンドリング重視で音を軽視ならミシュラン・プライマシーHP、静粛性を重視するならADVANdBがいいと思います。ミシュランのプライマシーLCを奨める人もいそうですが、このヨーロッパには売らず、アジア向けに開発されたLCはどうもミシュランらしいしかやかさに欠けます。HPより静かですがdBのような静かさは期待できませんしね

その他の回答 (1件)

  • サイズと速度記号が同じならメーカーや銘柄はサホド関係ないと思います。それより重要なのが空気圧管理・速度記号・サイズです。同じサイズ・速度記号・空気圧なら性能差は殆どないと思います。音は気になる人は分かりますが、音楽やラジオ聞く人は気になりません。最初静粛性に感動しても慣れてしまえばそれも当たり前になって感動もしなくなりますし・・・やはり走りに影響するのはサイズ・空気圧・速度記号です。メーカーや銘柄はそれほど気になさる必要はないと思います。音やステイタスをお求めならばレグノやデシベルでしょうけどね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ベントレー コンチネンタル 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ベントレー コンチネンタルのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離