ベントレー コンチネンタル のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
1,174
0

タイヤでナンカンと言うメーカーの物を見つけましたが 性能面では大丈夫ですか? 詳しく教えて下さい。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

交換前のツルツルになった古いタイヤよりはマシという風に思っていれば間違いない。

高速道路ではうるさくて車内で会話が出来ません。

『廃車が近い』などの都合があるときならば購入するのもアリかなと思うが、その程度。

「追記」
予算の関係でナンカンなら、僅か数千円程度の差で購入可能なバルムにすればいくらかはマシです。
バルムはヨコハマタイヤにて販売されています。バルムはヨコハマタイヤの傘下にあるコンチネンタルの子会社です。
ご存知かとは思いますが、コンチはベンツやBMWの純正タイヤを供給しています。そのタイヤは子会社のバルムによって製造されています。そのノウハウで造られたタイヤですから性能もそこそこいいです。尚、ヨコハマタイヤが製品保証をしているので安心です。

回答の画像

その他の回答 (4件)

  • >性能面では大丈夫ですか?

    何をもって大丈夫と言えばいいのか、その基準次第ですね。タイヤの性能は、トップから最下位まで、いろいろです。ナンカンもそのどこかです。大丈夫かどうかは、基準によって変わります。前を走る車が急ブレーキをかけた時に追突するかどうかは、前の車が世界一のタイヤを履いているなら絶望的です。

    性能的には、ナンカンは国内メーカーに劣ります。しかし、ナンカンより悪い品質のメーカーは多々あります。あるいは国内メーカーでも、欧米のトップメーカーには全く及びません(←※誤解が多い)。なので「国内メーカーなら大丈夫」という前提があるなら、それも曖昧すぎます。やはり基準によります。




    (※)
    ↓ドイツ、フランス、日本、イタリア、アメリカのタイヤを、イギリス人がテスト。結果の一部を抜粋。

    【WET サーキットタイム】
    1位、1:23.59 :GOODYEAR_EAGLE F1 Asymmetric
    2位、1:25.07 :MICHELIN_Pilot Sport PS2
    3位、1:25.67 :CONTINENTAL_ContiSportContact 3
    4位、1:27.21 :PIRELLI_P Zero Rosso & Nero
    5位、1:30.35 :BRIDGESTONE_RE050A

    映像↓
    http://www.autocar.co.uk/VideosWallpapers/Videos.aspx?AR=228551&CT=V

    日本では「クラストップのWET性能」などと、やたらWET性能を強調していたBSのRE050が、ダントツの最下位です。これが世界のレベルです。(トップが 1分23秒59という小さなサーキットで7秒の大差はひどい。相当滑っていたのがわかる)

    (ちなみに、セミスリックタイヤ(DRY では非常にグリップし、逆にWET は苦手という極端なタイヤ=レースなどで使う)がゲスト出演しているが、WET タイムでこのセミスリックタイヤ(=1:29.45)よりも遅かったのはBS のみ。トップどころか、普通に「性能が悪すぎる」と言わざるを得ない。基準が変われば、大丈夫だと言えなくなる。これでもナンカンよりは性能は良い)

  • 私もナンカン使ってましたが19インチでしたのでロードノイズ気になりました。でも安い割には良いです

  • ナンカンですか・・・・・
    性能・品質面で、

    ナンカンの最上グレード<国産の中~下級グレード(10年以上前モデル)

    と思ってください。

    ・走行ノイズが大きい
    ・構造が弱く、コーナーで腰くだけになる
    ・内部構造が弱く、トレッド面とサイドウォールが破断する可能性が高い
    ・そもそも、グリップが低すぎ

    端的に、「曲がらない、止まらない、ウルサイ」、はっきり言ってクソタイヤです。


    え~と、知り合いが安さにつられて取り付けた(結構重量級の1Box)ところ、
    ほんの2日ほどで「こんなタイヤ、怖くてつかえねー!だって、曲がるときはグニ
    ャグニャだし、全然とまんねー!」と言い出し、国産のタイヤ(確かヨコハマ)に
    はきかえてました。(汗

  • 台湾のタイヤメーカーです。

    性能は一昔前の国産タイヤレベル。
    街乗りや普通に高速乗るくらいなら充分です。

    ただし、アジアンタイヤは全般にコンパウンドが柔らかいので
    減りが早いです。
    それと、タイヤ自体の重さも一昔前レベルなので、バネ下荷重が
    増加、乗り心地と燃費が若干悪化します。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ベントレー コンチネンタル 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ベントレー コンチネンタルのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離