ベントレー コンチネンタル のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
1,898
0

タイヤ交換で困っています

はじめまして、当方、ベンツW221(S550L)のタイヤを交換しようと思っておりますが、現在はコンチネンタル(純正品)なのですが、
アウト側(特に左前)の磨耗が早く、他に探していますが、タイヤサイズ245-40-19 275-40-19(特に275がない)
で探していますが、ヨコハマ(アドバンスポーツ)か、ミシュラン(PS2)しか適合したものを検索できません。
それぞれの、メリット、デメリットに関して、次のように把握しています。
コンチネンタル=価格=高い 高速安定性とバーストした場合のリスク削減=A 静かさ=B 耐摩耗性=C
アドバンスポーツ=価格=安い 静かさ=A 耐摩耗性=C
ミシュランPS2=価格=やや高 静かさ=A 耐摩耗性=A
当方が求めるものは、安価格で、耐摩耗性に優れ、静かさに優れているなのですが、
上記タイヤサイズとなると3択するしかないのですが、そうなった場合にアドバンとミシュランのどちらが良いのか分かりません
※(業務中に急いで書き込みしているため、文章分かりにくくすみません)
車の走行は要人付の運転手なので優しい運転を心がけております。
(間違っても高速140キロ以上は出しませんし、タイヤの限界を使う運転もしません)

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

個人的な意見となりますが、ミシュランがお勧めかと思います。アドバンスポーツよりも静粛性は高いかと思います。それよりも皆さんのおっしゃるように偏磨耗していますので、早急に、4輪ともアライメント調整を行うほうが先決かと思います。タイヤを替えても同じように左前が偏磨耗してしまいます。以前に縁石などに触れたなどのご記憶があるようでしたら、間違いなくアライメントが狂っていますので、せめて左前だけでもアライメント調整をしてください。

質問者からのお礼コメント

2011.1.20 10:27

アライメント調整はタイヤ取り付け時に行っているものと思ってました。タイヤ屋さんいわく、日本の道路は左下がりになっているので必ず左サイドから減るのだと、しかし、極端な減り方なので相談します。それと、タイヤのメーカーですが、ミシュランにしてみます。それにしても、ハイパワーな車はお金がかかりますね、個人所有で乗られている方はお金持ちなんですね(^。^)”ちなみに、当方、貧乏なので原付通勤です。

その他の回答 (3件)

  • 私の経験からコンチネンタルを勧めます。
    タイヤ交換時はアライメント補正してください。

  • ご自分でタイヤを購入しなくてはいけないのですか?
    大変ですね(汗)

    アドバンスポーツの耐摩耗性が極端にミシュランよりも劣るという事はないですよ。
    価格で決められて構わないと思います。

    それにしても上記のような運転で1本だけ偏摩耗が見られるのでしたら、間違いなくアライメント狂っていますので新品タイヤ組まれる時に調整してもらった方が良いですよ。
    でなければ、またすぐに摩耗してしまいますから。

  • 自分、アウディに乗っています。
    買ったときコンチでミシュランのPS2に換えました。

    総合的にミシュランがオススメです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ベントレー コンチネンタル 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ベントレー コンチネンタルのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離