ベントレー コンチネンタル のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
1,594
0

E46の320iのタイヤを交換を考えています。ミシュランのパイロットスポーツはどうでしょうか?

エコには感心はなく、ドイツ車の性能を最大限発揮できるタイヤを探してます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

一般にストロークがあってもサスペンションが固いドイツ車はやはりミシュランやコンチネンタルなどのサイドウォールが柔らかくて軽いタイヤが合います。
ドイツ車がこれらのタイヤを純正指定するのはそれなりの理由があるのです。
日本製のタイヤは高く作ってある日本の歩道や路肩の縁石で擦ってしまう機会が多いせいなのか、サイドウォールが分厚く作ってあり、頑丈で重く、固いタイヤが多いので、ドイツ車には一般にあまり合いません。
また、固さを形状で補って乗り心地を確保するよう、一般に断面が丸いタイヤが多く、同じ太さでも接地面積が小さいので欧州のタイヤよりも高速での安定性が少々落ちます。
私の場合はE36BMWにはミシュランのパイロットスポーツ3、W203CクラスにはミシュランのプレマシーLCを付けています。
因みにW203の前のタイヤはBSのレグノGR9000でしたが、BMWよりも柔らかいCクラスのサスでも突き上げがきつくてドタバタした乗り心地でしたし、130km/hを過ぎる頃から路面に吸い付くように直進する今のLCのような安定感はレグノにはありませんでした。
パイロットスポーツはLCほど乗り心地は良くないですし、音も少し大きいですが、E36の乗り味には私は非常に良く合っていると思っており、E46も基本は同じサスだったと思いますので、パイロットスポーツはよく合うと思います。

質問者からのお礼コメント

2011.2.11 21:00

ドイツ車の基本構造(サスペンション)とタイヤとのバランスが良くわかりました。

その他の回答 (2件)

  • 46ではありませんが、PS3装着です。
    最初は静かですが、一皮剥けるとロードノイズがちょっと気になります。
    ただ、金額的にはBS、アドバンスポーツより安いので選択(PS2より履き替え)
    ドライ性能は気にいってます。

  • ミシュ○ンにこだわる必要性はあまりないように思います。
    ブリ○ストンのポテン○とかヨコ○マのSド○イブとかでも十分発揮でかるかと。ドイツで走るならミシュ○ンを選びますが。
    自分が履くならヨコ○マのSド○イブかな。
    どれもそれほど差はないかな。レースをするなら別ですが。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ベントレー コンチネンタル 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ベントレー コンチネンタルのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離