ベントレー コンチネンタル のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
4,104
0

POLOに合うタイヤ

2007年式POLOに乗っていて、買ったときからコンチネンタルのタイヤがついていたのですが、
最近ゴムがきしむような音がするのでディーラーに診てもらったところ、ゴムがかなり硬くなってきている
と言われました。
音が気になるので、タイヤを交換しようと思います。
ディーラーでは、「ミシュラン、ヨコハマ、ブリヂストンがいいけれど、外車に1番合うのは
高いけどミシュラン。でも、女性が乗るのにそこまで性能を求めないだろうから、ミシュランまで
つける必要もないかも。」と言われました。
オートバックスでは1番合うのはミシュラン、国産メーカーのタイヤだと減りが早いかもしれないから
耐久性ではミシュランがおすすめと言われました。

VWのカスタマーセンターにも相談してみたのですが、そちらでは「出荷の際ランダムにミシュラン、
コンチネンタル、ヨコハマ、ブリヂストンのタイヤをつけているのでどこのタイヤでも大丈夫です。」と言われました。
私はミシュランかヨコハマで迷っていますが、VW車でヨコハマタイヤを履いている方の感想を
お聞きしたいです。
金額的にはヨコハマにしたいけど、前型ではミシュランを履いていて、8年乗って1度もタイヤ交換せずに
済んだので、ヨコハマにチャレンジするのも少し勇気がいって。。。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

一番合うのは最初からのコンチですが、ミシュランは多分国産のミシュランになります。一番ばらつきが無いBSがいいと思います

その他の回答 (1件)

  • ポロにヨコハマタイヤを使っている人の情報に限定してしまうと極めて限られますから、なかなか有用な情報を得られないような気がします。

    私の場合は同じドイツ車でもメルセデスCクラスで、セカンドカーの乗り換えとして現在ポロを検討しており、過去に何度か試乗を繰り返しているという状況です。

    ポロにコンチネンタルやミシュランが推薦される理由は、ポロのように固めのサスペンションの車にはタイヤのサイドを軟らかく、軽く作られているこれらのタイヤが合うからです。
    バネの固い車に日本製タイヤに多い(特にブリヂストン)固くて重いタイヤを取り付けると突き上げのきつい辛い乗り心地になります。

    私は過去にメルセデスにブリヂストンのレグノGR9000を使って失敗したことがあります。
    このタイヤは固いことでは有名なBSのタイヤの中では柔軟に作られていると聞いていたのですが、実際には良く動くことでは定評のあるメルセデスのサスペンションでも突き上げのきつい乗り心地になってしまいました。

    ですから、カスタマーセンターが日本製タイヤも取り付けていると言うことになると、それが特殊なOEM仕様でないのであればそれをつかんだユーザーは辛い乗り心地に出会っているかも知れません。

    ですから私もミシュランを推薦したいのですが、それでもどうしてもヨコハマというのであれば、私が聞きかじった情報ではアドバンdbというタイヤが比較的柔軟で乗り心地を重視した作りになっていると聞いています。

    あと、ミシュランでも、エナージのような安いエコタイヤは固い傾向があって、パイロットスポーツ、プレマシーHP或いはLCあたりでないと乗り心地はさほど良くなりません。

    乗り心地はあまりに気ならないというのであればタイヤの銘柄にさほど気を遣う必要はなく、とりあえずヨコハマの中で安い銘柄を選んでも寿命以外に特に問題はないと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ベントレー コンチネンタル 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ベントレー コンチネンタルのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離