ベントレー コンチネンタル のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
157
0

旧CB400Fとは1974年式の初代のもののことを指しますか?
また408ccと398ccの呼び方の違いがあれば教えて頂きたいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

”旧”が付く場合は殆どそう。
ちょっと蘊蓄っぽくて鬱陶しいかも知れないが我慢して読んでくれ。
正式名称はドリームCB400フォア(DreamCB400four)で408ccがオリジナル。色々有って追加された398㏄モデルがドリームCB400フォアⅠとフォアⅡ。違いは408㏄と同じコンチネンタルハンドルのⅠ、アップハンドルのⅡ。これらをまとめてヨンフォアと一部で呼ぶ。408㏄と398㏄での呼び方に殆ど区別はないけど408㏄のオーナーは敢えてヨンフォアとは言わず”ヨンマルハチ”とだけを言う傾向有る?文字で表記する場合事情に詳しいライターだとCB400fと小文字の”f”を使っている事が多いのでは?
1996年登場、CB400SFをベースとしたCB400Four(NC36)。”F”と大文字になるのが識別点だな。
その後に登場した2気筒車はCB400F。あくまで”エフ”であり4という数字のFourを意味している訳ではない。

質問者からのお礼コメント

2022.6.30 09:28

分かりやすくありがとうございました!!^_^♡

その他の回答 (3件)

  • 旧CB400Fという表記はあまりなじみがないです。

    どちらもヨンフォアと呼んでます。呼び方に違いはありません。

  • どちらも同じです。

  • ホンダドリームCB400Four 408ccモデル
    https://www.honda.co.jp/news/1974/2741203f.html

    ホンダ ドリーム CB400FOUR-I CB400FOUR-II 398ccモデル
    https://www.honda.co.jp/news/1976/2760305.html

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ベントレー コンチネンタル 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ベントレー コンチネンタルのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離