アウディ S3(セダン) のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
1,311
0

AUDIのS1について。

S1の日本での発売がほぼ決まりました。(正式発表はまだ無しですがディーラーの方でも近々話があるとの事)
2000ccの230馬力の370Nmで0-100が5.8秒
1340Kg
パワレシは5.8
しかもMT?
3975×1740×1417mmとコンパクト


S1は走る楽しさにコンパクトカーとしての使い勝手、小回りの良さ、MTの操る楽しさ、小さいながらにキビキビ走る面白さと中々定評のある車だそうでして。
パワレシが5.8というのはこんなもんかという感じでしたが。
A1サイズの車に230馬力370Nmのエンジンを搭載するとかなりワクワクのある車なのでしょうか?
パワレシならS3の方が数値は良いのですが。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

S1はクワトロ(4WD)で出るみたいですから、高出力のエンジンでも走りに破綻は無いと思います。逆に言うとワクワク感は期待薄でしょう。増してや230馬力/370Nmですから、よしんばFWDでも現在の技術なら何とかなるレベルですね。MTで出るというのはホント?日本向けはDSG(アウディは違う名前で呼んでましたね)のような気がしますがねぇ。
私はこのサイズですと右ハンドル仕様のアクセルペダルとホイールハウスの出っ張りとの干渉が気になります。ペダルがオフセットしていると、せっかくのスポーツモデルなのに無理のないドライビングポジションが取れず、興醒めです。アウディはSモデルだけでも左ハンドルが選べるように、昔はなっていたのに、S3ぐらいから右ハンドルだけの導入になりましたよねぇ。こういうペダル配置が厳しい小さいモデルこそ、左ハンドルも選べるようになっていて欲しいものです。

質問者からのお礼コメント

2014.6.19 09:51

ありがとうございました。

その他の回答 (2件)

  • トヨタ86でも200馬力あるんだから
    230馬力の車に幾ら払えるかですね。

  • キモい造語を使わんでくれ。

    小回りの良さ……?
    いや、まだ小回りがきくかどうか、分からんだろう?
    この手の車はおしなべて小回りなんぞきかんぞ。
    まあ、M3とかC63 AMGとの比較なら小回りがきく……と表現してもいいレベルの数値になる可能性はあるが。
    高出力車でもないのに6.0mの最小回転半径を誇る(?)ミート(MITO)という例もある。
    フォーカスのように、どう考えても書類の提出ミスじゃねえの?という例もあるが。(数値上は6.0mでも、実際にはどう考えても5m前半台の回転半径)

    さー、どうでしょう。
    ワクワクって、操りやすさと両立させるのは大変です。
    扱いやすいエンジンは、フラットトルクで盛り上がりなんかないからワクワクしないしね。
    分かりやすいのが、BMアクセラのXDとBK・BLアクセラのMSアクセラ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
アウディ S3(セダン) 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アウディ S3(セダン)のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離