アウディ S3(セダン) のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
479
0

本物のカーセキュリティも車載していますが
気休めで、KS400Rというダミーの
セキュリティ威嚇用の?

ライトが手元にあるので
それを付けようと思っています。
(赤いライトがピカピカ光るやつです。
スキャナーっていうんでしょうか。)

http://s3.gazo.cc/up/37530.jpg
http://s3.gazo.cc/up/37531.jpg

そのライトには、赤色線・黒色線・橙色線の
三本の線が出ています。

赤線・黒線の意味はわかるのですが
橙色線の意味(取り付け方)がよくわかりません。

説明書では・・

加藤電気のカーセキュリティシステムに連動させる場合は、
メインユニットの橙線に接続します。
単独使用する場合は、キーポジションをOFFにしたときに
アース信号が出るラインに接続します。
(例:ラジオなどアクセサリーのヒューズ)

とあります。

当方の使用方法は、単独使用です。
(カーセキュリティシステムに連動などはさせません。)

実は、前の車でもこのダミーライトを使っていました。
その時は、量販店で付けてもらいました。

前の車の時に、このライトは
エンジンを切るとピカピカ光りだしてました。
エンジンがかかっていると光りませんでした。

お尋ねしたいことをまとめますと・・

1 実は、、車両本体から出ている
(オレンジ色)に繋げば楽勝だろうと
タカをくくっていました。
しかしその橙色線は、「イルミネーション電源」
とかいうらしく、「ライトスィッチをオンにすると
電源が供給される端子」というように
なっているようでした。
やはり、、この橙色線への接続では
(本来の使用方法である)エンジンを切った時に
光るようにはなりませんでしょうか。

2 上記ではやはり無理な場合、説明書にあるように
「キーポジションをOFFにしたときに
アース信号が出るラインに接続」しなければ
ならないと思いますが、これを具体的にどうやれば
いいかよくわかりません。
一番簡単に配線できる方法を教えて頂きたいです。
やはり、(例:ラジオなどアクセサリーのヒューズ)が
一番簡単でしょうか。

ご指導どうぞ宜しくお願い致します。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

お疲れさまです!

赤線=常時12v
黒線=マイナス(アース)

橙線=アクセサリー(ACC)
(どこでも良いです)

橙線は、マイナスコントロールという制御方法です。

もし、セキュリティーに連動させるのであれば、セキュリティー本体の橙線に接続です。
(DEI系、機種)


参考までにどうぞ・・・

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

アウディ S3(セダン) 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アウディ S3(セダン)のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離