アウディ R8 (クーペ) のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
282
0

パーソナル無線ってなんですか?このCMの意味がわからないのですが

http://www.youtube.com/watch?v=6CEGEF61R8c&feature=related

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

80年代に流行した無線ツールで、主に自動車のドライバー同士がおしゃべりに使っていたモノです。一時期は150万人を超える利用者が居ましたが、現在の利用者は2万人を割っており、まもなくパーソナル無線は制度自体が廃止になります。

ケータイが普及したので車載無線機の需要は減っていますが、申請のみで使用できる自動車用の無線ツールとしては、このようなデジタル簡易無線の制度が新たに最近始まりました。
http://www.icom.co.jp/products/leisure/products/IC-DPR1/

その他の回答 (4件)

  • 申請するだけで使える無線ですね。
    ハムより手軽でした。

    街中でも1~2キロは電波が届き、高速だと周囲の条件が良いと5キロくらいは
    届いた記憶があります。

    その後、携帯電話の普及と共に廃れてしまい、今は無いのかも知れません。

  • 昔のCB無線から変わったものです、CBは「シチズン・バンド」と
    呼ばれ、あまり電波の規制の少ないアメリカや外国向けに
    売られてましたが、日本でもトラック野郎が走りながら話せて、
    寂しさを紛らわすため、爆発的に売れるようになりました。
    しかし、周波数割り当てに入っていなかったため、FMラジオや
    TV、ハム、などに悪影響を与え、改造して1キロワットなど出すと、
    信号の制御装置に障害が出て、話なから交差点を通過すると
    信号が勝手に変わったりし危険なため、電波管理局が900メガ
    という周波数を与え、正式に認定し売り出されたものです。
    でも、900メガは、電波が飛ばないので話せる範囲が狭くだんだん
    廃れていってしまいました。1チャンネルは「にこにこ連合」などと
    言われてましたが、実は暴力団が秘通話などに使ったりしてました。
    勢力争いで、抗争が多く死人も出たそうです。

  • 現在のケイタイ以上の強力アイテムです。

  • 懐かしいCMですね。
    その昔約20年くらい前にはやった免許なしで使える省電力無線機です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

アウディ R8 (クーペ) 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アウディ R8 (クーペ)のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離