アウディ R8 (クーペ) のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
188
0

R34のGTターボに乗っています。

原因の仕様は
ニスモ1.5wayデフ
2530タービンで330馬力ぐらいの車です

サーキットで主にドリフト走行で遊んでいるんですが、車高調をGマスターに変更し

バネレートが上がってから妙にドリフトしづらくなってしまいました。

なんというか足の動きが固すぎるというが、あまりストロークしていなく、車の姿勢がわかりづらい感じで…

バネレートはF10キロR8キロです。

それと同じ時期にいろいろとボディ補強をしてしまったのもドリフトしづらくなる原因なのでしょうか?

ちなみにFロアブレースバー、リヤトランクバー、クロスバー(S15純正)などです。

車全体を固めすぎて、動きが掴みづらいなってしまったのが原因かなと今は思っているので少しバネレートを下げてみようと考えています。

誰かアドバイスください。

ちなみにドリフト走行はそんなにうまくありませんし、アライメントなどもイマイチ理解できてません。。。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

Gマスターってどっちかっつうとグリップ向きじゃないんスかねぇ。
あと、動きが掴みづらいのは、おそらく補強のせいとゆうよりはアシのせいじゃないじゃないスかね。 補強した分、いままではボディのヨレで逃げていた部分が無くなりアシの動きの悪さが出てきたカンジでしょうか。 ニッサンマルチリンクはリンクが多い分ゴムブッシュがヨレヨレで、そのせいで動きが掴みづらい特性が元々あります。 各リンクを社外のピロに替え、マルチリンクスペーサーを入れることによって劇的にシャキっとさせることができます。 ピロテンションロッドも必需品です。 これで大分動きはつかみやすくなると思いますのでぜひお試しを。
それでダメならアライメントかな。

その他の回答 (1件)

  • Gマスターが原因というか、ショックの1番のキモは伸び側にあります。ワンウェイだとバンプが強くなりますがリバンプはそのまま。という事はリバンプが速く戻る為
    跳ねるだけのショックになってしまうのです。ツーウェイのようにリバンプが強く調整できるとゆっくり戻る為安定しスプリングも20KGでも30KGだとしてもゴツゴツ感はありません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

アウディ R8 (クーペ) 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アウディ R8 (クーペ)のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離