アウディ Q7 のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
713
0

2008年式のアウディ Q7ですが

先程エンジンをかけたところ
ドライバーインフォメーションシステムに
冷却水警告灯が出ました。

警告がでた際の状況として
・外気温は+3度。
・前回走行から12時間以上エンジンかけていない。
・前回走行時は1時間以上だったが
異常や違和感なかった。
・エンジン始動後、約1分間警告灯点滅。
始動時水温5度。警告灯消灯時20度付近。
・その後、警告灯が消え、且つ冷却水温度、
冷却水量に問題なかった為、
約30分断続走行したが、その後警告表示や
水温の異常は出ていない。

また、ディーラーに連絡したところ、
やはり、冷却水が減ってる?温度高いか?
と言われましたが、上記内容を報告したところ
その後警告出なく、冷却水異常がなければ、
取り急ぎ大丈夫であろうとの見解。

上記状況の中で
警告灯がでた要因や故障等
考えられる内容はありますでしょうか?

どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら
教えて頂けますと助かります。

近々、車で遠出の予定があり、ディーラーに持ってく時間が無く、可能性を推測しておきたく、よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

漏れが本当に無いなら・・センサーかウォーターポンプが怪しい

その他の回答 (1件)

  • 冷えた時に水量が少なくて、温まれば量が増えて警告灯が消えた可能性もあるので、エンジンを始動する前に量のチェックして下さい。

    量の点検はエンジンを始動する前に確認するものなので。

    てか、運転前に(エンジンかける前)点検しないの?
    法的義務なんだが…。

    又、エンジンを始動後も点検したの?

    教習所でも習いますよ。

    私は、エンジンを始動する前と掛けた後で必ず目視点検や、匂いや異音などの点検してから使用します。
    それが習慣付けされてますから必ず点検します。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
アウディ Q7 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アウディ Q7のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離