アウディ Q7 のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
18,090
0

アウディQ7とQ5ってどっちがいいですか? ファミリーカーとしての購入を考えています。子供3人の5人家族で年に数度スキーや旅行などで年間走行25000km位になります。

ただ通勤にも利用するつもりなので、通常は子供達の学校や習い事などへの送迎以外私一人の利用です。
Q5はあまりにも見かける事が多いので、Q7!とも思うのですが、こちらはかなり大きく市街地走行時やパーキングがちょっと不安。しかも燃費がかなり悪いですよね?
Q5はトランクが割と小さめだし、、、、
どちらも試乗してみましたが、大きさ以外はこれと言った違いがよく分かりませんでした。
もしこちらの車のオーナーの方で何かアドバイスがあったら、是非お願いします。

補足

回答ありがとうございます。やはりQ7でしょうかね。素敵ですよね。ネットで調べていたらQ7が軽量化されて2014年に販売されるとあったのですが、今回はQ5を購入し3年後位にまだ興味があったらQ7にしようかとも思っています。おそらく軽量化により燃費も改善されているでしょうし。その辺どうでしょう?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

はじめまして、回答です。

やっぱりアウディQ5とQ7との違いは5人乗りと7人乗りとの違いではありませんかね。いざと言うときに2人多く乗れると言うのは魅力です。あと質問者様が言われてます様に、アウディQ5を街中で良く見かけられると言われますなら、たまたま街中で信号待ちをした際、並んだ時の優越感も少なからず変わってくるかと思われます。

パーキングについては大型SUVの宿命ではありませんか。ランクルでも同じだと思います(笑)

燃費についてはアウディQ7 3.0TFSI クワトロなら街乗りリッター6キロ高速9キロ位なので大型SUVとしてはまぁまぁな燃費だと思います。燃費を心配なら保証がない平行輸入車でディーゼル車がありますので、そちらで検討されますしか現時点では方法がありません。

質問者からのお礼コメント

2012.6.26 04:43

まだ迷ってますが、やはりQ7にしようと思います。回答いただいた皆さん、ありがとうございました。

その他の回答 (2件)

  • オーナーではないですが・・

    自分なら迷わずQ7ですね。大は小を兼ねます。Q7ってクジラや白くまみたいな顔付きで迫力あるんで自分は好きですね。

    仮にQ5を選んで走行中や信号待ちでQ7が視界に入ったり横に並んできたら嫌と思いますし。

  • アウディQ7乗ってます。Q5に比べると比べ物になりません。
    絶対にQ7お薦めします。ちょっと高いいけど・・・。どうせ乗るなら。。。

    補足
    軽量化になることにより燃費も大幅ダウンの予想です。財布にもちょっぴりエコ。
    クドイようですが、Q7にしましょうよ。エンジンの馬力がフルに発揮できますし、何たって乗って快適、長距離は楽ちんだし持ってこいです。あと2年待ちましょう。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

アウディ Q7 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アウディ Q7のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離