アウディ A8 のみんなの質問
4987468748768746さん
2023.8.3 21:03
ですが例えばWVゴルフやルノー・メガーヌなどの大衆車よりも日本のトヨタ・カローラとかホンダ・シビックのほうが歴史は古いのでは。
よく分からないのですが。
例えばベンツのSクラスとかBMWの7シリーズとかアウディのA8などの欧州の高級車よりトヨタ・クラウンのほうが歴史は古いのでは。
よく分からないのですが。
確かにポルシェ911は古くから伝統がありますが。
フェアレディZもフェアレディ時代から含めたらそうとう古くからの伝統がありますが。
よく分からないのですが。
欧州車には伝統があると定義しますが。
欧州車より日本のカローラやクラウンやフェアレディZのほうが歴史は古くて伝統があるのでは。
と質問したら。
会社に伝統がある。
という回答がありそうですが。
ぶっちゃけフェラーリやランボルギーニやマクラーレンよりもトヨタや日産のほうが歴史的には古くからあるのでは。
それはそれとして。
欧州車には長い伝統があるとマウントしますが。
カローラやクラウンもかなり長い伝統があると思いますけど。
余談ですが。
ベンツのSクラスて1972年から始まっていると思いますが。
クラウンは1955年から始まっていますが。
知恵袋ユーザーさん
2023.8.5 16:48
伝統を
伝家の宝刀と間違っているのでは?
rid********さん
2023.8.7 11:05
クルマもオートバイも発明したのはメルセデス・ベンツなので、
それ以外は全て、「パクリ、又は模倣品の一部」でしか有りません。
BMWがオートバイを造った時にホンダもヤマハも、欠片さえも有りませんでした。
文明開化の言葉のように、「西洋に追いつけ追い越せ」で、
全てが西洋の模倣から始まったのが、我が国の工業生産です。
工業生産以外にも法体系はプロシア、陸軍はフランス、海軍はイギリス、、、、。
世界に誇れる我が国の唯一と言っても良い伝統は、
1000年を超える歴史の「わが国の皇室」であります。
わが国以外、世界中どこにも1000年を超える王家は存在していません。
1149807641さん
2023.8.5 18:23
あんたは伝統というのを勘違いしているんだよ。
欧州車両はエンジンから開発したノウハウを持って自動車部門に入ってそれを生かし改善して今になっている。
片や日本車はパクリの技術を引き継いでいるのを伝統ではなく継承というんだよ
トヨタには今でも造れない直列6気筒を
1938年BMW328ロードスターにはすでに
直列6気筒が搭載されている。これの改善を繰り返し今のM4 M2他 直列6気筒に使われている
これを伝統というんだよ。
kum********さん
2023.8.4 23:19
自分で言ってることに矛盾を感じませんか。
欧州車には伝統がある⇒自動車メーカーとして伝統がある
日本のカローラやクラウンやフェアレディZのほうが歴史は古くて伝統がある⇒車名として伝統がある
「伝統」の定義を統一して話さないとこんな意味不明な質問になります。
sat********さん
2023.8.4 10:49
以前、ゴルフ仲間のポルシェ乗りが『日本は欧米の半分の歴史でよくここまで追いついてきたよね』と言ってました。歴史は当たり前だけど塗り替えられない。まだ日本が馬車の時代に欧米では車が走ってたわけです。
アルファロメオは100年以上の歴史があり、フェラーリの親な事は言わずもがな。しかし今はフィアットの傘下ですが、それでも過去の栄光が消える事はない。
それぞれの時代に生まれた車種を一つ一つ掴み取って『これは古いよね?』とか言ってもそれを『伝統』と言うのは愚の骨頂でしょう。
欧州車よりカローラやクラウンの方が歴史が古いなんて言ってたら小学生と間違えられます苦笑。
歴史的には日産の前身ダットサン商会、翌年にはトヨタの前身、豊田自動織機製作所自動車部が設立。しかし実際に大量に販売されだしたのは1960年代からです。1900年超にT型フォードが1500万台売れてた時代から遅れる事半世紀。
しかし長い歴史の中でいえば、1000年後には大した差じゃないかもしれないし、EVでは中国車が台頭してきてますからね。
ま、日本には日本の、欧米には欧米の歴史はあります。ただそれに乗っかってるだけでは成長はないって事でしょう。それはいつの時代もね。
fuj********さん
2023.8.4 08:14
日本の技術は 全てヨーロッパとアメリカの技術の輸入から始まった。システムそのものがヨーロッパからの輸入。
日本は何故 車は左で歩行者は右か・・・・イギリス人に教えてもらったから そして イギリスの車をまねて日本でも車を作り始めた。だから日本車は
右ハンドル。
ドイツの技術で製鉄所を作ったので 製鉄所の中では ドイツ語が多い。
発電所はヨーロッパの技術とアメリカの技術を同時に入れてしまったので
日本国内で 50ヘルツと60ヘルツが混在する。
ガソリンの精油はアメリカから教えてもらった技術だから ヨーロッパのガソリンよりオクタン価が低く出来る。だからヨーロッパ車はレギュラーガソリンで走る車も 日本ならハイオクを使わなければならない。
日本の技術のスタートは全て ヨーロッパやアメリカからの受け売りです。
これが一般大衆の本音です!さん
2023.8.3 23:23
確かに日産自動車の場合は、戦前期に商用車だけではなく乗用車を一般向けに製造・販売して一定の販売シェアを獲得する等、乗用車メーカーとしても成功した不動の歴史がある様ですから日本車メーカーとして歴史が長いのだろうと思いますね。トヨタなんかと違って。
狂乱の紫水晶さん
2023.8.3 21:19
そんな事を言い出したら最初に車を造ったのはMercedesでしょ?(笑)
自動車文化の差じゃあ無いかな?
欧州なら古車を大切にする。実際多く走っているし、我が国ですらヤナセが、半世紀前の車ですらメンテナンス、オーバーホールにレストア迄面倒を見てくれる。
反れに比べたら国産車は、使い捨てでしょ?
2013年アウディA8を売ろうと思うのですが 買い取りは何処が高価買い取りしてくれるのでしょうか? 外車専門店の方が高く買ってくれるのでしょうか?
2025.2.11
ベストアンサー:昨年、2021年のアウディA4をリセールしました。 ①MOTAという買取査定が1番高かったです。 登録すると、高値の上位3社からのみ連絡が来ます。 アウディのディーラーの営業担当者も、ウチより”MOTA”さんの方が高値が出ると思うので『MOTAさんで査定してもらって、1番高い所で売って下さい』との事でした。 実際、ディーラーより80万円も高く売る事ができました。 MOTAさん⇨https...
アウディA8もしくはA8Lのオーナー様教えてください。 ホワイト色で60のA8もしくはLを検討してます。 内輪差は後部座席の広さ加減は 結構変わりますか? また、駐車場や道幅問題など 乗って...
2025.2.16
僕の知り合いに車を探している人がいます。その人はお金持ちで高級車を薦めようと思ってるのですが、その人はかなり規範意識が強く、1km/hたりとも速度違反をしているところを見たことがないくらいです。 そん
2025.2.7
ベストアンサー:国産車ならセンチュリー。 輸入車ならメルセデス Sクラス。 ただ「メルセデスはちょっと・・・」と言われる方もみえますのでそういう方にはAUDI A8。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
高級自動車ブランドのそれぞれの特徴教えてください ベンツ マセラッティ ジャガー レクサス ポルシェ アウディ BMW フェラーリ 他 車の知識が全然ないのでつっこみ所多いと思いますが大体で知り...
2012.1.16
レクサスLS460の実力 高速でレクサスLS460を160㌔で巡航中、後方からアウディA8がぴったり来たのでフル加速して245㌔位まで出しましたが、全く引き離せず、後ろに付いてきました、コンピュ...
2012.6.2
スズキジムニーが2018年頃20年ぶりにフルモデルチェンジするようです。皆さんは乗りたいですか? ジムニー設計ははしご状のフレームをベースにボディーを載せるラダーフレーム構造を採用します。従来の...
2015.12.6
欧州の「セグメント」、とても分かりやすい基準で世界中の自動車メーカーの主戦場であるアメリカ市場でも一般的だと思うのですが、日本車(特に国内市場向け)はなぜこの基準を全く度外視しているのでしょうか? 欧
2013.10.26
ベンツ 高級車 メルセデスやアウディ、BMWではなくレクサスを選ぶ人はどのような魅力に惹かれて選んでいるのでしょうか? SUVを乗りたいならレクサスなのは分かりますがLS LS600クラスを購入...
2022.1.14
やっぱりマツダ車に乗るのは恥ずかしいですか? 始めて車を買おうを思いますが、マツダは安く売られてますが、友人や家族は 「えっ?マツダなんか買うの? 」 と皆が言います。 トヨタ、ホンダ、日産、...
2016.1.17
パワーウィンドウの故障て故障のうちに入るのですか。 よくYahoo!知恵袋では外車はすぐにパワーウィンドウが故障するとドヤ顔で語りますが。 ですがパワーウィンドウの故障てドヤ顔で語るほどの故障な...
2019.9.2
一般道でめちゃくちゃぶっ飛ばして追い抜きを繰り返してきた軽自動車や国産普通車が自分の後ろに付いても追い抜かれた事がありません なぜ抜かないのか 追い抜いた車を後ろに従えて、運転手はいまバツが悪...
2017.1.22
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!