アウディ A6 (セダン) のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
7,367
0

2ヶ月前新車で購入しましたアウディA6アバントに板金の後があることがわかりました。この板金は購入前に実施したことがわかりました。

輸入車はたまに傷がついて板金し、そのまま新車で売るケースがあると言われていてそれは本当なのでしょうか。
傷物と傷のない新車になるかは運次第みたいな感じで言われました。何じゃそれはって感じです。
私にはそれは考えられません。新車なのに板金ですか・・・・??? 700万もしたのに!
ディーラーはしっかりと板金塗装をしなおしますので許してくださいみたいな感じで返答されたので腹が立ってしかたありません。
そんな対応策では納得できません。
新車ですよ!板金したら中古ですよね?それを故意で新車の価格で売るのは詐欺でしょう!
その場合の良い対応策があればご教示頂けないでしょうか。
お手数をおかけ致しますが宜しくお願い致します。

補足

この板金は購入前に実施したことがわかりました。(ディーラーが言ってます。) 輸入車はたまに傷がついて板金し、そのまま新車で売るケースがあると言われていてそれは本当なのでしょうか。 傷物と傷のない新車になるかは運次第みたいな感じで言われました。 ↑ 上記はアウディーのディーラー担当者の発言です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

新古車ではなく新車で販売した車に板金の跡。新古車には時々有る事ですが新車では考えられません。走行距離は?弁護士に相談する事ですね。30分5000円で相談に乗ってくれます。話が付くまで不便でしょうが車に乗らない様に。結論!普通では考えられない事ですのでトコトン戦う様に。販売店にその旨知らせれば示談に応じるかも知れません。

質問者からのお礼コメント

2011.8.13 19:54

一番初めにご回答頂いたので選ばせて頂きました。ありがとうございます。
ディーラーと徹底的に戦います!こんな高い新車を買わされて適当な板金をして渡されるのは不愉快極まりないです。走行距離は600kmくらいです。
ありがとうございます。

その他の回答 (6件)

  • 輸入車は基本的に船便で輸入され、日本向け仕様と日本国内にて日本仕様に改装される場合とがあります。
    今では台数も随時注文は可能でしょうが? 一年に何回か単位も数十~数百台と
    単位で輸入されているかと思います。
    船便での輸送時のキズ、輸入デイーラーに納める迄のキズ、デイーラーから納車迄
    のキズ当然これは修理板金されます。
    数km~十数km迄は一般的に新車として取り扱いされます。
    昔は納車に仮ナンバーを付けて走った距離も当然加算されましたが今は殆ど
    陸送車で走行距離は出ません。
    販売店は途中の事故や修理に対して保険を掛け修理します。
    購入した車が板金した痕があるなら価格交渉か最終的に返却し代金を取り戻す
    しか? または自分の気に入る車に交換して貰うしか無いですね。
    何処まで対応してくれるかはそのデイーラーに寄って違うと思いますが。
    デイーラーが言っている様に輸送、納車までの事故修理は必ずしも無いとは
    言えません。
    あとは貴方次第です。走行距離が増えれば認めた事になります。
    早い内に金額交渉か? 購入者の希望を言って交渉するしか無いでしょうね。
    納車時にそれを見つけていれば・・・ですが。
    処理は早い間に交渉が原則です。デイーラーも認めている時ですので。

  • えーーーと これ平行輸入車と 正規輸入車の 価格差の
    理由にも成っている事案ですね
    極端な事書くと輸入車で傷がまったく無い物は 無いでしょう

    本当に板金ですか?? 搬送中に着いた外装傷を
    修復したのではないですか??
    中古車と新車
    傷があろうが 外装がベコベコだろうが水かぶって 錆だらけでも
    一度も登録されていなければそれは 新車です
    登録されていれば 距離が0Kmでも 一度もエンジン掛けていなくても
    中古車です

    日本ですと 光でかざして見える ヘヤスクラッチでも まるで欠陥車のごとく
    大騒ぎますが 車両本体に問題は無いわけで 正規の輸入店では船から降ろしたら
    搬送中に着いた 外装の傷は 販売店に渡す前に修復を きちんとやります
    ベコベコになって 本当に板金が必要な 車両は余程の事がないと
    一般のユーザには渡りません 広報車や 試乗車に廻ります
    外装の塗膜の修復ぐらいでは 板金とは呼ばないです

    多分納車後 洗車をしていたら 塗面に磨き傷若しくは 曇りを
    発見した のではないのでしょうか??
    捕捉の様な 説明をする販売店では 程度が知れますが
    せっかく良い車を選んだのですから 鬼の首取ったような
    態度はせずに 大人の話をする事を お勧めします

  • こんにちわ そのデイラーとぼけているね。その車はわけ有車なわけで、
    説明がないのがオカシイ私も10年くらい前にいすずのビックホーンが1年も使ってから塗装変わりで判り交渉。デイラー社長汗かいて謝罪、若い社員がぶつけてコッソリ直したんですと、会わせてくれには もう辞めましたと《怒った》別の新車と交換。説明が無いのは詐欺と同じです。しかしながら初登録なので新車だそうです。(相手の話では)

  • 納車時に板金修復の説明は無かったですか?悪質な対応ですね。後でディーラー担当者の話が変わらない様に会話の録音や書類、写真等を残した良いですね。弁護士も無料相談も有りますし消費者センターや日本自動車販売連合会に相談してはどうですか?今後、貴方が車買い替え時に下取りに出す場合結構な不利益になりそうですしね。普通納車前に板金跡を確認して貰うのが常識ですよね。車の輸送中の傷は国産車でも稀に有ると思います。板金修理による査定額を他の買い取り専門店等で調べて差額を請求する様に法律家に相談するのが一番だと思いますが、その際納車時に気が付かなかったことが少し気になります。

  • 輸入車は、製造した車を船に積み、輸入して販売します。
    船に積み込む時も、より沢山の車を積み込むため、隣の車とキチキチに止めると聞きます。
    よって、輸入途上で船の揺れ等に伴い傷付いたり凹んだりして、それの修復に伴う板金は輸入車に付き物だと言われたことがあります。

    フォルクスワーゲンのディーラーに言われたので、他の輸入車も同じだと思いました。

    輸入車では珍しくない事だと思います。

  • それって完璧に詐欺ではありませんか?

    ディーラーで分らなかったとは考えられませんね、正規のディーラーですか?

    即刻、消費者協会に連絡しましょう。そしてそのディーラーがどう対応するか回答を求めましょう。

    この契約は無効だと思いますので、弁護士と相談もその、消費者協会のアドバイスによって決めて下さい。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

アウディ A6 (セダン) 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アウディ A6 (セダン)のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離