アウディ A6 (セダン) のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
19,283
0

車の傷、ヘコミの修理について。

来月、車検なので近くのガソリンスタンドで、お願いしようと
考えているのですが車検とキズ、ヘコミの修理も検討しています。
簡単な見積もりを取ったのですがキズ、ヘコミの修理に関して
結構、高い金額を提示されてしまいました。
そこまでキレイにならなくて良いのでスリキズが消えれば良いと
考えています。
ほとんどヘコミはないのでヘコミの部分の修理は良いと思います。
安く済ませたいのですが修復はガソリンスタンドなんかより
カーコンビニとかで直した方が安いのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

カーコンビニとかで直した方が値段的には安いですがディラーほどの修理はできません

仮に車が電柱にぶち当たったとします。

ディーラーに持っていって修理を依頼するとお店にもよりますが板金だけではなくボディーの内部のシャフトやブレーキ等、当たった箇所に近いものを調べ上げ衝撃を受けた箇所、壊れそうになっているパーツの取替えと同時に板金修理(ペイントを含む)料金を請求してきます。

これが、カーコンビニだと、基本的に安く仕上げる為、最低限度の見積もりしか取らないので、見た目だけの請求額となり安さに驚かされますが、安いのには越した事はない物の後で不安になってきます。

また、ガソリンスタンドも同じで、いくら高い値段を請求されたからと言ってもカーコンビニと大して差はありません、現にガソリンスタンドとカーコンビニが一体化している店もあるぐらいなので同じです。

たまたま見積もりをとった店が高かったのでしょう、また別のガソリンスタンドに行けば違う値段が出てくると思います。

ガソリンスタンド複合型 カーコンビニ
http://p.tl/Y8a6

「スリキズが消えれば良い」と考えていらっしゃるのであれば、ご自分で取られてはいかがでしょうか

スリキズにも種類があり、他の車とかすった場合他の車のバンパーのゴムが付着してキズのように見える物や、キズと言っても下地が見える程では無い物もあります、そういった場合、コンパウンドや水垢取りと言うものが出ています。

値段は安価ですが少々のスリキズならこれで落とすことができるので、とても便利です。

使い方は、最初に緩い液体、オートバックスやイエローハットで普通に売っている水垢取り(車の色に合うものが出ています)をウエス(布)に少量染み込ませボディーを磨きます。普通ならこれで大抵のキズは消す事が出来ますが、これでも取れない場合は、コンパウンドを使いスリキズを落とします。(正確には色を溶かしてヨゴレを落とします)

※使用方法はウエス(古い布)に付けて軽くこするだけ、あまり強くこすりすぎると色が剥がれるので注意しましょう

コンパウンド(少し荒めのクリームクレンザーのようなもの)
http://store.shopping.yahoo.co.jp/gekicar/1200577.html

ソフト99 コンパウンド
http://p.tl/_RYf

キズ取りワックス(水垢やスリキズを落とします)
http://prostaff-jp.com/index/index/page/product/id/SUM_S-87.htm
http://www.yellowhat.jp/webstore/main/actionNameTxt/ctgry/cmdtyFlagTxt/sr/ctc/a100109
400円~800円ぐらいで売っているのでも構いません

適当な動画を探してみましたが金銭がらみの動画ばかりで、作業自体そんなに難しくないのにオーバーなのが多いのでシンプルなのを貼っておきます。

こんな感じで、ふき取ります
(水垢取りを付ける場合はあまり強く擦すらない方がいいです)
http://www.youtube.com/watch?v=4nKB_pq0FTE

できれば、こういうウイルソンの液体系の安いのでいいです
(値段も安く沢山入っているので経済的です)
http://p.tl/ihXo

家庭用のクリームクレンザーだと傷が付くので水垢取りワックスを買いましょう

その他の回答 (2件)

  • 同じ作業の仕方をすれば、似た金額となります。
    安いのは安くできるような作業だからです。
    バンパーの補修だけ見ても、バンパーを外してやるのか、塗装は一部なのか、色あわせはきっちりやるのか。
    時間を掛ければ掛けるほど、高く、綺麗になります。

    色んなところへ見積もりに行き、修理内容をそれとなく聞く。
    色あわせも現車あわせせず、調合のみで塗装してもらえば格安で作業してくれます。
    が、そんな中途半端な仕事をしたくない。という職人も中には居ます。
    板金や塗装といった店は、結構職人肌が強いです。
    上手に会話して、妥協点を見つければ、そういう店が一番安く綺麗にやってくれます。

    カーコンビニは板金屋ですが、看板を借りているだけ。
    全部が同じとは限りませんが、基本的に速乾性材料を使い、早い・安いを売りにしています。
    が、実際は安くありません。
    定価設定が表になっているので分かりやすい料金ですが。
    コンビニと言うだけあって、手軽に行けるが、料金はそれなりです。

  • 以前同じく板金を考えたときに

    ディーラー10万

    大手板金7~8万

    と言われ直すか迷っていました。

    以外と町工場的なところで1万以下を提示されびっくりした記憶があります。

    値段が場所によってまちまちなので、時間があれば10箇所ぐらい回ってみるとおもしろいですよ。

    ちなみに1万以下の板金で完全にきれいになっていてさらにびっくりw

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

アウディ A6 (セダン) 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アウディ A6 (セダン)のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離