アウディ A6 (セダン) のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
444
0

私はホンダN-BOXカスタムを使用しております、この度、車の前後にドライブレコーダーを取り付け更に、ナビゲーションを取り付けました。

電源は助士席側のヒューズボックスから取りましたが不安になり皆様のご意見を伺いたく思います。助士席側のヒューズボックスは次の様な構成に成っています。
1 VBSOLIS 7.5A
2 アクセサリー 7.5A
3 バックアップ 15A
4 メーター 7.5A
5 MICU 7.5A
6 VSA/ABC 7.5A
と成っていて、この中の2 アクセサリー7.5Aから電源を取り更にユニバーサルソケット3個口を接続して上記の3機種を接続しましたが運転席側の沢山有るヒューズボックスから電源を取らなくてもこの接続で問題ないでしょうか、配線をグローブボックスの裏側に隠したくこの方法を選択しました、皆様のご意見を宜しくお願い致します。
尚、3機種共、機能はしております。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ドライブレコーダー等の電源について。

お考えの方法で 大丈夫です。

つまり、各電装品の消費電流は、おおよそ 次のようになっていると思います。

ドライブレコーダー ⇒ 1台につき おおよそ 0.5A 程度
カーナビ(ポータブル) ⇒ おおよそ 1.5A 程度

従って、3つの合計は おおよそ 2A~3A 程度なので、全く 問題は無いと考えられます。

以上、参考になれば幸いです。

質問者からのお礼コメント

2017.12.25 11:04

iketosi42様
再度のアドバイスを本当に有難う御座いました。
お陰様で安心しました。

その他の回答 (2件)

  • 容量の大きなものを着けなければ大丈夫ですよ。

    空きスロットにも、電流が来ていたと思いますよ。
    そこから「フリー電源ヒューズ」で、ヒューズを挿さずに電源を取り出せば、新たな電源となります。
    (取り出し側にだけ電流がくる。)

    取り出してきた方には、ヒューズを噛ませるのは当たり前ですけどね。

  • ナビ電源までヒューズから取る必要は無いと思います

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

アウディ A6 (セダン) 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アウディ A6 (セダン)のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離