アウディ A5 クーペ のみんなの質問

解決済み
回答数:
13
13
閲覧数:
316
0

外車に詳しい方に聞きたいです、

国産車のようにオイル交換、その他の油脂類をこまめにメンテナンスしてれば問題なく長く乗れますか?

低所得者でアパート暮らしですが、一度位BMWミニやアウディA5、ベンツなど何か購入してみたいとずっと考えてます。

日本のストップ&ゴーが多く、高温多湿で走らせて、致命的な故障率が低いメーカーとかありますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

メンテをきっちりしていれば、ある程度は、故障などは避けられると思います。
それでも、国産車と比較すると、有り得ないような故障が出ると思います。
そうした故障をゼロにすることは、ほぼできないだろうと思いますが、
少なくすることはできると思います。
以下は、具体的な方法です。
○維持環境を向上させる・・・走っている時間よりも、駐車場に停まっている時間が長いはずです。そのため、その停まっている間の環境をよくすると、部品の持ちが良くなります。直射日光にあたるのを避け、大きな温度変化にさらさないようにすることです。
○弱い部分を知って、そこに大きな負担をかけないようにする・・・メーカーや車種によって、設計上負担を受ける箇所を特定しているケースがありますので、それを知って運用すると良いです。
○日ごろからのケアに気を付ける・・・雨の日に乗ったら、次の晴れた日にある程度乗って、水気を飛ばす。いきなり全開にはしない。走り終わるまでに、徐々にペースを落としてクールダウンしてやるなど。

このあたり気を使えれば、検討している車種であれば、まあまあなんとかなると思います。
個人的に、自家用車10台所有しています。
半数は輸入車で、主にスーパーカーやスポーツカーの類です。
その経験から書いています。
参考まで。

その他の回答 (12件)

  • 国産車のようにオイル交換、その他の油脂類をこまめにメンテナンスしてれば問題なく長く乗れますか?
    オイル
    粘度が同じなら問題無し

    エンジンの点火系
    点火プラグの火花が弱い状態で
    継続使用・・・
    エンジンの調子が大きく低下

    エンジンの点火系
    点火プラグの火花が強い状態で
    継続使用・・・
    エンジンの調子トラブルは発生しにくい
    質問提示内容・添付画像・・ご参考になれば・添付画像・拡大が可能

    回答の画像
  • 問題はあるかもしれませんが、それも悪いことじゃないと思います。
    アウディは意外と故障が少ないと思います。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

アウディ A5 クーペ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アウディ A5 クーペのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離