アウディ A4 (セダン) のみんなの質問

解決済み
回答数:
11
11
閲覧数:
739
0

ダイハツは廃業でしょうね?
トヨタ傘下ではありますが、再生は無理でしょうね?
結構人気はあったのですが・・・・。
誰が「不正」の言い出しっぺなんでしょう?関心がありますね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

はい。国土交通省が『断罪する』と明言している為、多分そうなるでしょうね。
あと「言い出しっぺ」と言うよりも「元凶」は、たぶんトヨタ自動車(※自民党最大の政治献金スポンサー企業!)の豊田章男・大輔たち創業一味に違いないと思います。

これは飽く迄も個人的意見になりますが、
今回の件は、豊田章男・大輔たち創業一味ならではの無謀な販売計画(国内外の自動車市場で年販1000万台)に因るトヨタ・グループの不正という経営者のエゴがもたらした“人災”以外の何ものでもないのにもかかわらず、
あたかも完全子会社のダイハツ単体の問題であるかの様に矮小化しているのかも知れないという意味でも、やはりトヨタの創業一味を元凶(=諸悪の根源)と結論付ける他ないと思います。


【参考資料】
・ダイハツ不正、国交省は行政処分検討 出荷停止処分
「年度はまたぎたくない」(産經ニュース 2023年12月21日)
https://www.sankei.com/article/20231221-LAJV4HBKE5JZVFDAMPVQGQGMEA/

>ダイハツ工業の品質不正問題で、国土交通省は(2023年12月)21日、
>道路運送車両法に基づき、大阪府池田市の本社に立ち入り検査を行った。
>同社は20日、国内向けに開発・生産を行っている全28車種と
>生産を終了した18車種の計46車種で、国の認証の不正取得が
>確認されたと報告。同省は報告内容の精査と不正行為の事実確認
>を進め、処分を検討する。

>❚国交相は厳しく非難
>「自動車ユーザーの信頼を損ない、自動車認証制度の根幹を揺るがす
>行為であり、断じて許されない」。斉藤鉄夫国交相は21日、ダイハツ
>の不正行為を厳しく非難した。

>国交省が調査対象とするのは国内向け車種。
>同社は国から認証を得る際に必要な安全性能や環境性能を
>確認する試験で、データの捏造(ねつぞう) や改竄(かいざん)
>を行ったとみられ、同社の報告内容が事実かどうかなどを確認する。

>また、立ち入り検査で試験データの資料確認、幹部や担当者への
>ヒアリングによる経緯の確認などを行うとしている。

>❚開発関連資料は膨大
>国交省は調査結果によって、ダイハツに対する是正命令に加え、生産に
>必要な車種や装置の「型式指定」取り消しといった行政処分を検討する。

>同省の担当者は「車両開発に関わる資料は膨大で、調査に要する日数は
>不明」と説明。現在生産中の全車種を出荷停止するよう同社に指示して
>いるため、「長引くと影響が広がるので、年度はまたぎたくない」とした。


・日本経済新聞2023年4月[社説]トヨタグループは不正撲滅を徹底せよ
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO70652460Z20C23A4EA1000/

>トヨタ自動車の中核グループ企業で、また看過できない不正
>が見つかった。100%出資するダイハツ工業が海外向けに開発した車で、
>安全試験の認証手続きを欺いたという。

>日本を代表するメーカーがグループ内にどんな病根を抱えているのか。
>原因究明を徹底した上で、トヨタはグループを挙げて再発防止に取り
>組まなければならない。日本企業全体の信用力にも関わる問題だ。

>トヨタグループでは2022年に日野自動車がトラックの排ガスや燃費
>をごまかす悪質な不正が発覚した。
>トヨタの源流企業でもある豊田自動織機でもフォークリフトを対象に
>同じような排ガスデータの改ざんが明らかになった。
>販売子会社では車検を巡る不正が発覚したばかりだ。
>いずれも耳を疑うような不祥事である。

>今回明らかになったダイハツの不正は、側面衝突試験をクリアする
>ために、ドアの一部に本来の設計にはない加工を施したものだ。
>対象となるのは約8万8000台。
>ダイハツだけでなくトヨタのブランドでも売られている。

>原因の究明はこれからだが、ダイハツの奥平総一郎社長は現場に
>「かなりのプレッシャーがかかっていた可能性がある」と説明する。
>衝突試験で不合格となれば車両の開発計画全体が停滞しかねない。
>そんな事態を避けなければならないという圧力が、現場を不正に
>走らせたのではないかと見る。

>いずれにせよ、これでは安全試験の意味をなさない。
>トヨタやダイハツの車に乗るユーザーを裏切る行為だ。
>トヨタの豊田章男会長も「車の安全性に関わる問題であり、
>絶対にあってはならない行為」と認める。

>車の開発や生産、販売にはトヨタだけでなく関連企業も含めて
>膨大な数の組織と人が関わる。その力を絶妙に擦り合わせる点に、
>日本車メーカーの強みがあった。

>だが、一連の事態から透けて見えるのは、
>その歯車を狂わせてはならないと現場が過度な重圧を感じている構図だ。
本来は強みであるはずの高度な連携が不正の誘因となったのなら本末転倒だ。

トヨタは経営陣を刷新したばかりだ。新任の佐藤恒治社長の責任は重い。これからグループ企業全体で開発現場に不正や隠蔽がなかったかを総点検するという。失った信頼を取り戻すためにも、不正の撲滅に不退転の覚悟を求める。

質問者からのお礼コメント

2024.1.27 07:38

回答ありがとうございます。

その他の回答 (10件)

  • 一応トヨタ専売車は問題なさそうなので、ディーラーは看板変えてスズキになってもらってダイハツはブランド消滅。
    独自車両開発は無くなり、全てトヨタの車として開発する。

    こうすれば一応雇用は守れるはず。

  • 『言い出しっぺ』は、
    親方でしょうね。
    飛び火しないように、
    内部告発を選択したのでは?
    『再生は』、
    ブランドは残るでしょうが、
    東日本自動車工業の傘下に置かれる。
    予定通り、
    下請け企業は刷新され、
    親方の下請けが担うと思います。

  • 最悪トヨタの下請け部品メーカーの道もあるかも。

  • 社名変更で 企業の作り直しでしょう。

  • 「不正」の語句に騙されています。

    「不正」「不正」と騒がれていますが手続きに問題があったのであり、車自体の性能に問題は無いことが確認されています。
    自動車ジャーナリストの報告によれば156件の不正の内147件は不正が無くとも国交省で型式認定が認められていた成績であり、9件は時間的制約で実験できず目標値等を記載したもので試験方法等に不正(正規の方法ではない)が行われていたものです。
    (当初の報道では「174件の不正があった」と報道誰ましたが、19日の国交省の発表では不正は156件とされています。)
    従って車自体の欠陥ではなく将来欠陥と認められても、欠陥はリコールが対処すれば問題はありません。
    国交省に対する虚偽報告があった悪質な3車種が型式を取り消されたのであり、ダイハツが認定を取り直せばまた現状のスペックで生産されるものと思われます。
    3車種を除きすでに問題点が無いことが確認された機種は19日の出荷停止処分が解除されています。

    車のことを知らない方が「不正」の語句で振り回されているのです。
    ダイハツの廃業はあり得ません。

  • 廃業は無いかと思う。

    この前型式指定を取り消されたものも安全基準を満たしている事で出荷の目処が付いたので来月くらいには生産再開されるかもしれない。

    順次他の車種も同じように生産を再開していくと思う。

    不正の告発者はどうでもいいんじゃないかな、不正があったということだけで。

  • 廃業まで行くかな?

    今回の不正の原因は、親会社であるトヨタにもあると、トヨタ幹部も認めていることで、トヨタの伝統である時間を含めた効率ばかりを重視をするイケイケスタイルにダイハツが付いて行けなかったことも、その原因の一つ。

    まあ、ダイハツの従業員数からは潰れても、どうこうなるレベルではないかもしれないけれども、それ以上に、これまで培ってきたダイハツの技術やノウハウなどのすべてを捨て去ることが、果たして誰のためになるのか、という話。

    それに加えて、ダイハツは軽自動車ではスズキと並ぶ、二大巨頭の一つですし、この企業が無くするという選択ではなく、今現在市中に溢れているダイハツ車のアフターケアを含めても、何らかの形で残さなければならないですねぇ。

    自動車業界の憂鬱ではないけれども、トヨタがデカくなり過ぎたことの弊害でもありますよ。

    これが、ダイハツのトヨタ吸収、軽自動車部門なんて話にでもなったら、日本の自動車業界も終わり。

    そのうち、スバルやスズキも吸収されたりでもしたら、業界が益々面白くなくなってしまいますしね。

  • 廃棄」とまではいかず…

    いすゞの様に→乗用車から撤退」ないしは
    関東自動車」やセントラル自動車の様に→自社ブランドは無く、トヨタ車の生産工場」と

    それとも…
    販売済み車のリコール」に追われる?かも

    取り消し」か?
    リコール」でしょーから

    不正部品の交換」となると…
    数年はかかるでしょーからね

    終わる頃には→EV時代?かも

    メーカーとしても…
    不正部品のまま」では→取り消し」になるのは
    わかっている?でしょーから

    ユーザーの為にも→リコール(合格部品への交換」はすべきだと思うし、
    ユーザーへの信頼回復」という意味でも→リコールは絶対条件ですからね

    不正部品=安全性が確認されていない訳だからね→保証対象外&保険適用外…となる恐れがありますから(外資は特に

    日本車の安全性」を疑われかねませんからね
    日本車の…
    安全性が高い」との信用を…失墜させましたからね
    それも…
    不正したけれど安全です」とは→罷り通らないよ
    その場しのぎの発言に…がっかりです

    日本車全体へ波及し兼ねない事態だと
    認識が甘いんだよ

  • 廃業は無いと思いますよ。

    まだまだダイハツに乗ってる人はいますし、中古車もそれなりには売れてるようですよ

  • トヨタが見捨てない限り潰れることはないでしょう。三菱も生き残ってます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

アウディ A4 (セダン) 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アウディ A4 (セダン)のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離