アストンマーティン シグネット のみんなの質問

解決済み
回答数:
10
10
閲覧数:
9,855
0

KTCのソケットってわれやすい!ホント!

KTCのソケットを購入しようとしたのですが・・・

友達にKTCのソケットは割れやすいと言われました。

シグネットのソケットの方が値段もお手ごろ価格で丈夫と聞きました。

ホントでしょうか。

工具に詳しい方教えて下さい。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

整備士やってますが、ソケット割れたのは数回。
KTCは2回ほど割ったことがあります。明らかにオーバートルクってことは無かったのですが・・・割れたときは意外に簡単に割れました。
スナップオンは3回ありますが、内2回は19のインパクト用。毎日のようにインパクトで酷使してるんで数年に1度くらいで割れてしまいます。3/8の8mmをスピンナーで回して割ったこともあります。
会社から支給されたコーケンのソケットは痩せたボルトなどに無理やり打ち込んで回したり、3/8ソケットを1/2ロングラチェットで回したり、いろいろひどい使い方する用に使ってますが不思議と今まで割れたことがありません。まぁ使用頻度自体少ないので参考にはならないかな。
シグネットも持っていますが、使用頻度自体少ないため一度も割れてません。例外で1/2の19のディープをホイール増し締め用としてトルクレンチで毎日使っていますが、トルク管理された状況ですから多分これからも割れないでしょう。

使い方次第で、割れるときはどの製品でも割れる。割れやすさはある一定以上のメーカー品では大差無いと思いますよ。

質問者からのお礼コメント

2010.10.24 22:33

有難う御座いました。やはりKTCが好きなので購入を決めました。他の方々の回答も参考になりました。有難う御座いました。

その他の回答 (9件)

  • KTCが割れやすいと言う事は無いと思います。
    事実ならプロはまず使わないでしょうね。

    その友達の工具の使い方であったり、たまたま割れたのがKTCだっただけの事でしょう。

    有名メーカーのソケットが割れるのは間違った使い方をしている場合が殆どだと思いますよ。


  • 全ては工具の当て方。
    メーカはそれぞれ切磋琢磨し開発すると言えど、
    実際工具鋼はほとんど同じ。ミルシートやら焼き入れ工程、全てを把握したものが言える発言であります。

    言い換えれば、工具を壊す作業は状況を見極められない未熟な作業者である事の証明。
    とバサっと切り捨てられたことあります
    さておきtoneとかkokenはコストパフォーマンスは間違いなくあります

  • ACGのプーリを固定してる10mmナットを
    緩めようとしたらKTCのソケットが割れた
    当然オーバートルクだったから
    インパクト用ソケットを使うべきところだね
    だから
    10
    12
    13
    14
    その他ホイールナット用は
    インパクト用が安心

  • その友人がどの程度使用しているか知りませんが。
    単にシグネットがまだ割れていないからでしょう。統計を取っているなら話は別ですが。

  • KTCのソケットで適正に使って今まで割れた事は一度も無いですね。

    エアレンチ非対応品をエアレンチで使って割った事は有りますが・・・。

  • 有名どころのメーカーの製品でも「割れる時には、割れます」
    仕事でのメインで使用していたのは、Snap-onでしたが、
    肉厚が薄い事もあって、かなりの頻度で割れましたよ。
    (その都度、交換はしてもらいましたが)
    それと、割れる事によって、セーフティバルブ的な要素もありますが。
    (それだけ過大なトルクを掛けている事になるので)
    ソケットが頑丈過ぎると、逆にラチェットハンドルに負荷が掛かってしまい、
    ギヤ破損のほうが怖いですけど。

    KTCで永久保証しているのは、昔の「ミラーツール」(現行のネプロス)のみですよ。
    私自身は、ありませんが、後輩がKTCのソケットを割った輩がいますが、
    通常の使用方法ではなかったので、割れて当然でしたけど。
    (ナットが錆で痩せてしまっていたので、バーナーで炙って1サイズ小さいのを叩き込んだため)

  • KTCは永久保障では?

    どんな工具でも過負荷で破損します
    頭の大きさで一定の基準が有り決してアンダークオリティーでは有りません

    割れるほどトルクを掛けたら頭がなめるかボルトが切れます

    サイズに合った工具を使ってればKTCは日本を代表する工具メーカーです
    決して破損はしません

  • 20年ほど自動車整備をしています。
    自分はほとんどKTCの工具を使用してますが自分のKTCのソケットは割れたことはほとんどありません。
    無理な力を掛けた時に割れた事はありますがその時はスナップオンのソケットも割れました。
    使う状況次第だと思いますよ。

  • ソケットレンチのソケットですよね?割れる??それも超一流メーカーのKTC製が??
    他の国産メーカーだろうが台湾製だろうがどう使えば割れるのか意味が分かりません。石の上で大ハンマーで叩いても割れるものではないですが。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

アストンマーティン シグネット 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アストンマーティン シグネットのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離