アルファロメオ 4C のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
110
0

トラックの架装について

いすゞ フォワードのウイング車ですがエンジンをかけずにウイングとパワーゲートを動かしたい。商品を展示するスペースとして使いたいので、100V→24Vに変換して家庭用の100Vにつないで使いたいです。
どこからどう取り出せば良いのでしょうか。マニアックな内容ですみません。分かる方ご協力ください。まだ車検はありますが将来的には車検は通さないで置きっぱなしで使いたいものです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ウィングの操作回路と動力回路に、運転席(キースイッチ)が 関与してるとして 、運転席(キースイッチ)OFFの状態で使いたいという事なら... 、

...難しく考えずに、バッテリーターミナルで22sq(AWG4)位の電線で分岐してカットオフスイッチとサーキットプロテクタを介して電源を取出して、ウィングの操作スイッチかポンプユニットの電源のトコにつないでおいて(いわゆるバッ直ですね)、同じトコに、24V用のバッテリー充電器をつないで、逆流(充電)も出来るようにしておけば済む事ではありませんか?

回り回路が出来て、車体側がONしてしまうようなら、“ウィングの操作スイッチやポンプユニットの電源のトコ” を、パワーリレーや大容量のマグネットスイッチなんかで 縁切りしなけらばならんでしょうケドネ... 。

あと、車体側のバッテリーは残しておかないと、100Vから24Vの電源を作るトコがすごく大仰になりますから、そこは意識しておいた方がよいですよ。(起動電流がメチャ大きいので それに耐える電源が要る)

....多少、電気の心得がある人なら、以上でわかると思いますが、これ読んでわからないようなら、自動車電装屋に丸投げした方がいいですよ。 強電回路をド素人がさわるもんじゃありません。

- カットオフスイッチ: https://www.amazon.co.jp/dp/B0CNDD1PYD

- サーキットプロテクタ: https://www.amazon.co.jp/dp/B09QGTVL4C?th=1

- 充電器: https://orionac.co.jp/autocraft/products/charger-2/p24200

- 電線(KIV): https://www.amazon.co.jp/dp/B0925QS74Z?th=1

質問者からのお礼コメント

2024.6.10 18:18

とても参考になりました。ありがとうございます。

その他の回答 (6件)

  • 軽四用のでも良いので、バッテリーを2つ使うのが一番簡単だと思います

  • バッテリーを充電すれば良いだけじゃないの?

  • 難しく考えなくてもデコをバッテリー24に
    繋げれば良いのではパワーも保てるはず

  • まずウイング上げる時に最大の電流が流れますから何アンペア流れるか調べる必要がありますそれに見合うインバーターが必要です。

  • 現在キーをアクセサリーの位置で稼働、もしくは車内スイッチでバッ直になってませんか?

  • Amazonで売ってますよ

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

アルファロメオ 4C 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アルファロメオ 4Cのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離