アルファロメオ 147 「大好きな愛車 2005年の東京モータショーで見て前期型(展示されていたのは、たぶん147GTAだった)の外観に一目惚れ。 次の車はこいつに乗る!と心に」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

アルファロメオ 147

グレード:-

乗車形式:マイカー

評価

3

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

大好きな愛車 2005年の東京モータショーで見て前期型(展示されていたのは、たぶん147GTAだった)の外観に一目惚れ。 次の車はこいつに乗る!と心に

2008.4.29

総評
大好きな愛車
2005年の東京モータショーで見て前期型(展示されていたのは、たぶん147GTAだった)の外観に一目惚れ。
次の車はこいつに乗る!と心に決め、社会人1年目にディーラーにて中古で購入しました。
性能の数値こそ普通ですが、乗った感じはものすごく元気な車です。
エンジンはツインスパークエンジン、スムーズに心地よい音を奏でながらレッドゾーンまでよどみなく回ってくれます。
運転していても楽しくて、ついついロングドライブになってしまいます。
セレスピードには賛否両論ありますが、私は好きですね。
特にシフトアップダウン時にギクシャクした感じをなくすようなタイミングや、アクセルの抜き具合を探るのはなかなか楽しいものです。
燃費も悪くなく、3万キロ走った中で、10km/Lを割ったことはありません。(走行距離と給油量から毎回計算した結果)
乗って一年半となりますが、一度も故障したこともありません。
大変満足しています。できれば一生そばに置いて置きたいですが、金銭的に無理でしょうから、最後まで看取ってあげるつもりです。
満足している点
私はMC前のカワイイマスクの147が大好きですのでそれを元に書きます。
1.どこにもないカワイイ顔
2.元気に、スムーズに回るツインスパークエンジン
3.目立つデザインのため駐車場であまり探さなくてもすぐ見つかる
4.フツーのサラリーマンでも頑張れば買える価格
5.あまり道路ですれ違わないこと、珍しい物好きな方にはもってこい?それでも147、156 は多いほうですが・・・
不満な点
1.タイミングベルトは5万キロか5年で変えましょう
2.万人うけしない目立ちすぎるアクの強いデザイン
3.セレスピードをスムーズに扱えるようになるには、少し練習が必要
4.セレスピードのCITYモードが超イマイチ、マニュアル変速じゃないとイライラする。
 私はおにぎりを食べるとき意外は常にマニュアルモードです。
  ただしカーグラフィックTVによると、現在の147のセレスピードはさらに洗練されている らしく、CITYモードもかなりいいらしい。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

アルファロメオ 147 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離