アルファロメオ 147 「ラテンの車 とにかく運転して楽しい車です。ラテンの人はどうやれば車の運転が楽しくなるか、というのがよくわかってるな、と感じます。昨年の12月に購入して」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

アルファロメオ 147

グレード:-

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

ラテンの車 とにかく運転して楽しい車です。ラテンの人はどうやれば車の運転が楽しくなるか、というのがよくわかってるな、と感じます。昨年の12月に購入して

2008.5.4

総評
ラテンの車
とにかく運転して楽しい車です。ラテンの人はどうやれば車の運転が楽しくなるか、というのがよくわかってるな、と感じます。昨年の12月に購入して5000km走った感想を書きます。ので、下記の内容は基本的に1.6スポルティーバのものです。
満足している点
ローギアード&ショートストロークエンジンがもたらす楽しさは絶大です。出足が力強くなり車重を軽く感じさせます。エンジンの回転数だけでなく、アクセルを踏む量、窓を開けるOR閉めるでさまざまに音を変えるエンジンを安全なスピード内で堪能できます。いつものちょっとしたS字とか上り坂をを2速5000rpm~で走ればとても気持ちいいです。
17インチ扁平率45のタイヤを履いている割に乗り心地は悪くありません。ちょうどいい硬さです。1.6スポルティーバはダウンサス仕様ではないせいもあるかもしれません。
内装の質感も非常に高く、マニュアルシフトもロングストロークながらとてもいい感触です。
不安だった高速巡航もなんら問題なく、安定して走れます。
不満な点
車内のいろんなところからいろんな音がする。ダッシュボード、シート、リヤハッチまわり。
舗装の荒いところを走ると、車内のいろんな内装がブルブル共振します。
アクセルを離したとき、エンジンの回転数がなかなか落ちないので、シフトアップの時少々かったるい(もうなれたので気になりませんが、買ったばかりのときはとまどいました)
エンジンは5000kmのってようやく高回転域がこなれてきた感じです。
燃費は高速巡航で100km/h強で燃費走行に徹すれば12km/L、下道でもがんばれば9.5km/L走りますが、それだとこの車に乗ってる意味がないので、実際のところは高速で10.5km/L、下道で8.5~9.0km/L,ガンガン回して7.5~8.0km/Lくらいでしょうか。とはいえ今までのってきた車に比べるとだいぶいいので満足してますが。
高速道路で段差をこえるときにちょっとばたつく感じがあります。
最後に1.6と2.0の違いですが、購入前に散々試乗した2.0を思い出してみると、2.0のほうはエンジンのふけ上がりが鈍かったように思います。5000rpm以上になると1.6は強烈な吸気音とかメカニカル音がするのに対し、2.0は直4らしからぬスムーズで上質な音を出していたような気がします。私は右ハンドル5MTにこだわったので1.6になりましたが、2.0も捨てがたい魅力があると思います。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

アルファロメオ 147 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離