アバルト 595 (ハッチバック) のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
161
0

アバルトの購入を考えているのですがアバルト595のマニュアルって運転は疲れますか?
車体が小さく足回りは硬いので日常使いや長距離は疲れますでしょうか?

デザインを眺めたりたまに乗る短距離走行するには楽しいと思うのですが。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

まあ個人の体力とか価値観?次第になると思うけどw
MT運転好きが勝れば何でもない
ATに慣れてる環境でMT乗るなら疲れるね
まあ渋滞とかなければ長距離も大したことは無いと思うけど1番疲れるのは渋滞ですね
上りの渋滞とかほんとめんどくさい

その他の回答 (6件)

  • fiat 500c LHD 6MTとabarth595c competizione 5MTに乗ってます。両車並行輸入です。

    当たり前ですが、マニュアルですので渋滞ではどちらも疲れます。アバルトに関しては、質問者様の求めているグレードがわからないため何とも言えませんが、サベルトシートは合う合わないがありますので、試乗を強くオススメします。
    サスはベースグレードでもない限り硬いです。というか、ベースでもある程度硬いです。コンペを選んだ場合、純正では乗り心地最悪と思ってください。

  • アバルト595コンペティチオーネに乗っています。
    サス固いです。
    バケットシートはほとんどリクライニングしません、、、新幹線普通席並。
    爆音です。
    したがって、助手席で寝るのは相当な猛者でないと難しい。
    ガソリンタンクが軽トラ並みに小さく、ガソリンは食います。

    長距離は乗る気がしません。
    1日400㎞ほどが限界でした。

    アバルト595はハンドルが切れません、、、あの車体に馬180匹ですからヘタに切れたら、転がりますね。
    家のAMG-Eの方が小回りが利きます。

    アバルトって日本が世界一売れるそうな。
    そして、あれ(フィアット・チンチクリン含)をカワイイと言うのは日本女性だけなそうな。

  • 人それぞれです。
    マニュアルは疲れると言う方がおりますが、マニュアルに慣れてる私としてはオートマもマニュアルも変わらないです。

    私としてはマニュアルをオススメします。
    楽しいとかそうゆう理由ではなく、間違った操作や管理をしなければ、壊れにくいトランスミッションなので長く所有出来ると言うのが理由です。

    私はアバルト乗りではなくマニュアルのFIAT500乗りでしたが、装備は国産車と比べると非常に乏しいですが、乗り味は独特なものがあり、ハマる人はハマるしダメな人はダメとハッキリ別れます。

    販売店の駐車場内だけの低速走行でも良いので、必ず試乗はして検討してください。

  • 数日前に前を走ってる姿を見かけましたが、運転席と助手席の人が上下に跳ねながら乗ってました。少し道の悪い裏道でしたが、それほど速度は出てなかったです。
    高速や郊外だとまた違うのかもしれないけど、少なくとも日常使いだと食後直ぐには乗りたくないなって思うような揺れ方してましたね。

  • 好きなので、疲れません。
    "普通"の車と比べると乗りづらいのは事実だと思いますが…

    絶対に買うべきです。

  • まったり乗れないので他の普通の車に比べたら疲れますね。移動の手段としてはおすすめできる車ではないです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

アバルト 595 (ハッチバック) 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アバルト 595 (ハッチバック)のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離